マガジンのカバー画像

イベントレポ(黄)

20
参加したイベントのレポ記事をまとめました。 同人誌即売会以外にも文具・紙モノイベントにも赴いています。
運営しているクリエイター

#文具

ペーパーサミット2025に行ってきました

こんにちは、眸(ヒトミ)です。 先日大阪府印刷工業組合が主催する、印刷会社とクリエイターが共に作り上げるものづくりフェス「ペーパーサミット2025」に足を運んだので、感想や「これええやん!」と感動したアイテムを紹介します。 ペーパーサミット2025どんなイベント? 「印刷や紙の楽しさ・面白さ・新たな可能性」 を体感していただくため、ここでしか手に入らないコラボ商品や、特別なワークショップ を多数ご用意。 普段目にすることが少ないユニークな印刷アイテムや職人技が光るレアな

紙博in神戸vol.2に行ってきました

はじめにこんにちは、眸(ヒトミ)です。 「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。 今回は2月10・11・12日の3日間にわたって開催された紙博in神戸vol.2のレポと戦利品の自慢です! 紙博とは始めにお伝えしておきますが、次回の紙博は3月15~17日に東京で開催されるようです。 この記事を読んで気になった商品などありましたら会場に足を運んでみて

文具女子博に行ってきました

はじめにこんにちは眸(ヒトミ)です。 4月20~23日に開催された文具女子博に行ってきました。 今回は購入品を見て見てするのと、次回参加する方へのちょっとしたアドバイスを綴っていこうと思います。 紹介した商品は通販だったり店舗で販売されているものもあるので、気になった方はぜひ手に取っていただきたいです! 文具女子博とは 昨年4月から二度目の参加です。 今年も行列に並ぶことを覚悟して向かいました…… が、確かに入場するまでに長い列に並ばされはしたのですが、停滞することなくス

紙博in神戸に行ってきました

はじめに こんにちは眸(ヒトミ)です。 今日は今月28、29日に開催の紙博in神戸に行ってきました! 今回は私なりのおススメのグッズなどを紹介します。 紙博とは 今回のお目当て 私は文具が画材の類いが大好きなのですが、如何せん使い時と買い時のバランスが成り立っておらず、特にマスキングテープは本当に腐るくらいあるので、最近はマステの購入を自重しています。 (だけど今回はマステも販売してるショップが多くて、めちゃくちゃ悩んだ~!) その代わりに、即売会での差し入れやコピー

文紙メッセに行ってきました

はじめにこんにちは眸(ヒトミ)です。 8月2日、3日開催の文紙メッセに行って来たので 備忘録も兼ねて紹介したいと思います。 すみません。画像があると良かったんですが上司と一緒だったので撮影出来ませんでした。 文紙MESSEとはこれまで案内DMとか見たことないなぁと思っていたんですが、 なんとリアル会場での開催は3年ぶりだそうです。 文具と紙のイベント、ということで画材オタクの血が騒いでこのイベントめちゃくちゃ楽しみにしていました……! 本日の目当て 勤めている会社は基本