
人生相談の日
今日は人生相談に乗ってもらった。
「相談に乗ってもらうからには、ある程度話の要点をまとめなくては」と思い問題点を書き出して、「丸投げじゃ申し訳ないから自分なりに解決策を考えとこ」と思い、今後の選択肢を書き出してみたら、案外自分で答えの側までたどり着く事ができた。
自分で考えられるなら最初からそうしなさいよと思うけど、一人だとできないんだよな。モチベが湧かない。不思議だね。
今の私が抱える悩みの大部分は
「お金」に関する事だ。
関係性の浅い知り合いに言うには重すぎるし、関係性の深い友だちや前職の関係者に言うと「お金貸して欲しいって事?」と思われそうで切り出しにくい。
だから一人で答えを出さなきゃいけなくて、そういう状況って結構、心理的に追い詰められてしまうものだった。だから話を聞いてくれる人が見つかって、「もう大丈夫かも〜」と肩の荷が降りた事で、ようやくちゃんと問題と向き合えたのかもしれない。
キャリアコンサルタント/ハローワークの職員/ココナラで雑談サービス出してる人/SNSでメンターを名乗る人物/占い師など「相談に乗りますよ」と看板を掲げている人は多いけど、人生相談って誰でも良いわけじゃないから難しい。
男の人はこう言う時、誰に相談するんだろう。
スナックのママとかが該当するんだろうか、なんて想像した。一人で根詰めて考えたって、ろくな解決策は出てこないし、むしろ漠然とした不安が広がるだけだから、スナックで年上のママに喝を入れてもらうのは有りだよな。心細い時、私が男の人の「大丈夫じゃね?」に救われてしまうように、男の人は女の「がんばんなさい!」にグッとくるのかもしれない。
話が逸れてしまった。
さて、今後やる事は以下。
・楽天カードにログインする
・wantedly(ウォンテッドリー)で求人を探す
・今狙ってる求人に応募する
・移住先の補助金の対象になるか調べる
・リゾートバイトの求人に応募する
・引越し準備をする
・習い事やジム、Wi-Fiを解約する
具体的かつシンプルなので、後はやるだけ!
ものすごーく面倒だけど、やるしか無い!!
がんばれ自分!!!!
2025/01/05_無職日誌(104日目)
いいなと思ったら応援しよう!
