7/8.log
クリーンアーキテクチャについて議論していた
実は昨日自分が出していたプルリクがやっとレビューされたので議論されていました。経緯としては
自分がプロジェクトをクリーンアーキテクチャにした方がよくね?と提案→書き直してドラフト(プルリク)を出す→メンバーが自分の案を出して書き直してみる→書き直したものがドラフトとして出された
という流れです。みた感じ書き直していた点としては例のクリーンアーキテクチャの図の右下を守るかどうかという点で自分はそこまでする必要はないと感じたため省いていて新たに出されたドラフトでは右下まで厳密に再現されていてプレゼンテーターまでも再現していました。
それをみて思ったこととしては以前からわかってはいたがやはりアーキテクチャにこだわるほど開発速度が落ちるということ。特に例の図の右下を守ったら一つのルートに対して7個以上下手したら10個程度のファイルが必要になります。もちろんそれによってファイルごとの結合が弱くなってテスト・改変が簡単になるのですが。
↓前後省略してますが自分が出したコメントです。敬語と話し言葉が混合してるのは見逃してください
そもそもの目的
そもそものことなのですが最終的には開発者がわかりやすいように開発できれば良いと思っています。クリーンアーキテクチャであればテストがしやすく疎結合になって機能追加・保守がしやすくかつわかりやすくなると思います。
ただクリーンアーキテクチャの組み方も多いですよね。go clean architecture(つづりあってる?)と調べてみても人によって組み方・命名規則も違いますしMVCですら人によって組み方が違います。
新たに参加してくるであろう後輩と今のメンバーのためにわかりやすく・保守もしやすいようにアプリケーションを作成していきたい。今のままであれば正直クリーンアーキテクチャを理解している後輩はいなさそうなので概念の説明からになりそうです。ドキュメントを作っておくことによってある程度は負担を軽減できるかな?