![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133318782/rectangle_large_type_2_f3f04c8927496d609b928328d0076a68.jpg?width=1200)
最初に頼むべきだった鳥貴族メニュー
久しぶりに鳥貴族に来ました。
いつものように金麦、今日はキャベツなし。
期間限定がそろそろ終わるので食べておこうとデジカルビを注文。これが当たり!
甘辛味噌(たぶんコチジャン)がついてきて、これが一口目にサイコー!なんです。一口目が最高だったんで最後まで最高でした。もっと早く頼むべきだった(笑)
人間も初対面の印象が重要なように、食事も最初の一口がとても大切ですが、なぜ一口目が劇的に美味しかったらそのあとがイマイチでも満足できるんだろうか?
これずっと疑問だったんですが、なんとなく今わかった気がします。つまり、
人は『一口目に全神経が集中している』んじゃないか?
ビールも最初の一口が美味しくてあとは同じ味の繰り返しだけど食事も同じですね。
子供の頃によくやった『好きなモノを最後に取っておく』のではなく、最初の一口で食べてしまう方が満足感としては最高だと改めて思いました。
美味しいモノは一口目。
座右の銘にしてもいいのではないでしょうか(笑)