吹奏楽のためのインヴェンション第1番 / 内藤淳一
今回ピックアップするのは吹奏楽の一曲です。
吹奏楽(ブラスバンド)という「管楽器を主体として演奏される音楽」のバンド構成があります。小中高大社会人で団体音楽形式として、広い年齢層にわたって親しまれているものです。
管弦楽(オーケストラ)とは違って独特の楽器編成を持ち、弦楽器の代わりに様々な楽器がその代わりを担うという構成は、管弦楽にはない素晴らしさを持っています。
また全日本吹奏楽コンクールというアマチュア吹奏楽団体を対象にした年に一度のイベントがあり、全国各地区で予選から地方大会、全国大会までさまざまなレベルの団体がその金賞の栄光を得るためにコンクールに挑んでいます。
中学・高校生はこのコンクールに参加したことがある人もいるかもしれません。おそらく青春の一コマですね。私も吹奏楽やってました^^。一番デカイ金色の楽器でしたが(笑)。
吹奏楽コンクールで課題曲が4つほど設定されその中から1曲。そして自由曲を1曲。この組み合わせでコンクールに望みます。課題曲は難易度・ジャンルに合わせて選曲されており、名曲が生まれる土壌にもなっています。
今回は少し昔の課題曲の中から秀逸な作品をご紹介。
👇東京佼成ウィンドオーケストラ版(課題曲配布バージョン)
お手本とされた演奏。このオーケストラは吹奏楽コンクールを知っている人にはおなじみの団体ですが、私たち「とうきょうとしなりオーケストラ」と呼んでいました(笑)、ほんとは「とうきょうこうせい」)。
👇東京葛飾吹奏楽団(全国大会金賞受賞)
お手本と遜色ない演奏技術と音楽性を持ち合わせた指揮で素晴らしい演奏。
👇所沢市民吹奏楽団
全国大会に行った団体の演奏は上手なのは当たり前なのですが、曲によって吹奏楽団によって指揮者によって、十人十色な個性が出ます。
とりわけ金賞受賞団体の演奏はいずれも聞き応えがあるのは間違いありません。
吹奏楽は縁がない方も多いと思いますが、管弦楽とは違った聞き応えがありますので、これを機に興味を持たれたらYoutube等を探してみてください。
毎日jukeboxでも折を見て吹奏楽曲もピックアップしていこうと思います。
吹奏楽について興味深く述べられているnoterさんの記事も併せて載せておきます。
吹奏楽の花形楽器の一つユーフォニウムについては、👇の友澤さんがホットな内容書いてくださってます。
いいなぁ。やっぱり青春の一コマには間違いない。。
#毎日note #音楽 #ディエムの今日の一曲 #毎日jukebox #吹奏楽のためのインヴェンション第1番 #内藤淳一 #ブラスバンド #吹奏楽 #吹奏楽コンクール