![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163301979/rectangle_large_type_2_7c90f7a9c2faef9d4348c6f59c84de27.png?width=1200)
高脂肪丼に添えるべき脇役
こってりした丼を食べるときは必ず憶えておきたいお話。
本日のメニュー
今日は、
牛カルビ丼、味噌汁、お新香、麻婆豆腐
でした。
味覚的に久しぶりに満足して書いています。
胃袋が満足できるのはやっぱりこの上ない幸せ。
これが誰かの手料理ならなおさらうれしいけれど
そうも言ってられない(笑)。
そしてこれを書けるのは恰好の思考のデザート。
さらになんたって、考えて文章を書くのではなく
頭に思い浮かぶことを文章にするだけの作業
がやっぱり一番楽しい☺し、書いてる感がある。
これに異論がある人はいないんじゃないか(笑)
と勝手に思っております。では、いざ本題へ。
高脂肪丼おいしさの秘密
お腹がチョー空いたときにはこってりした丼。
これが食べたくなったりします。
焼肉が乗ったり、カツが乗ったり
まぁいろんな濃い味付けのモノが乗った丼は
幸せですね。
ただ一方で脂質や塩分などが気になるのは確か。
それらを気にせずバンバン食べることができた
若いころとは違い、ある程度年齢を重ねると
それらを食べるときはいくつか注意することが
あるのも本当です。
その一つが脂肪分。
脂肪分の罪悪感をいかに無くすか(笑)。
そこかい!🤣と言われればそれまでですが
実際食べてしまう脂肪分をゼロにすることは
できないので、せめて心情的にでも負担を
軽くすることができれば食事は楽しめる。
(その後の結果は責任以って享受するw)
そんな一時的な苦しみから救ってくれる
ヘルパーはこれです。
日本の宝~味噌汁とお新香~
味噌汁とお新香(黄色いヤツ)。
日本が生んだ付け合わせの最高峰に位置する
彼らは、どんな料理にもほとんど素手で闘い
食べる人の心理的プレッシャーを取り除ける
頼もしい存在。
たまに暴走もするけれど、頼りになるヤツ!
この二人が高脂肪丼の脂肪分を口内で適度に
疑似分解し、脂肪を食べている感を減らして
くれる(笑)。これは素晴らしい働きだ(笑)
高脂肪丼などのこってり食事をするならば
ぜひともこの二人を脇に置いていただきたい。
必ずやあなたの口内に幸せをもたらして
くれるだろう。
ということで今日は完璧な昼ご飯戦。
完全勝利ということで、おすそ分けも
迷うことなく完全成功という形で
しめさせていただきます^^。
忘れないでね。
高脂肪丼には
味噌汁とお新香。
心も口内もハッピー!です。
ただし後の結果については
各自できっちり始末してくださいw
さぁ、あしたは何を試そうか。