
色彩のブルース / Ego-Wrappin'

この曲についてはいくつも記事を書けるほど書きたいことはたくさんありますが一つだけ。
この曲で使われているコードはほとんどが Bm7 ー C#7 ー F#m7 の3コードだけ。たった3コードだけで壮大な構成を作ってます。これは曲の構成からしたらすごいことです。
曲を知らない人は必ずオリジナル版から。
知っている人はいずれからでも見てください。
オススメは2番目のライブ版です。
👇オリジナル版
👇ライブ版
👇中森明菜版
👇遥花版
👇安富祖貴子版
👇カラオケカバー
👇ジャズアレンジ版
ここまで名曲になってしまったら「歌ってみた」からはじまっていろんなアレンジやカバーが出てきます。それくらいの歴史をすでに重ねてしまったこの曲ですが、まだまだ重ねていくでしょう。
Egoの別曲👇もまだの人はぜひ聞いてみてください。