記事一覧
Noteカメラ部活動 〜オモ写編〜
今日はNoteカメラ部の活動で、オモ写(身近なものを使って、ミニチュア面白い写真を撮ること)を楽しんで来ました。
活動の流れは以下の通り
・集合して被写体アイテムチェック→足りないものを買い出しや野外調達→試行錯誤してひたすら撮影!
以下に自分の作例を載せます。
通勤電車に乗るとお腹が痛くなる癖のあるリーマン。すなわち自分のことです。
飛び込み台。意外と付箋のノリが頑張ってくれました。
「みんふぉとウォーク」に参加して新たな撮影テーマを見つけたおはなし
先日、noteカメラ部が主催の「みんふぉとウォーク」に参加しました。
簡単に説明すると、noteの「みんなのフォトギャラリー(以下みんフォト)」で使ってもらえるような写真を考え、みんなで街を練り歩いて撮影してみよう!という趣旨のイベントです。
今回は「①カメラ初心者班」「②カメラ中級上級者班」「③スマホ撮影班」という3つの班に分かれることになり、私は「②カメラ中級上級者班」として参加しました。
noteカメラ部で東京をみんフォトウォーク
今日はnoteカメラ部の活動で、外苑前→新宿都庁とフォトウォークを楽しんで来ました。
みんフォトで使って貰うことがメインで、皆さんの写真を見ながら、ハッシュタグをあれこれ議論。
色々な視点での意見がとても刺激的でした。
作例
規則性のある建物。右窓も規則性あり。
階段。一番手前に焦点を合わせ、ある程度ボカすことで遠近感を狙いました。左のデッドスペースが少し広すぎかも。
味のある
みんふぉとウォークに参加してきました*
先日、noteカメラ部のイベントに
参加してきました。
リンクの貼り方がわからないので
【みんふぉとウォーク】
こちらで検索お願いします!
写真ができたらゆっくり書こうかな
と思っていたのですけれど、
まだ出来ないので文字ばかりの記録を。
(たしか26日あたりが仕上がりだったはず)
こういうとき、
デジタルは速いなぁって思いますよね。
-----
初心者向けグループにいました。
最初に少しお
みんなのフォトギャラリーの写真を、みんなで撮影しに行こう! #みんふぉとウォーク
みなさんいきなりですが、noteのトップ写真を共有して自由に使用できる機能「みんなのフォトギャラリー」を使われてますか〜!?
noteを書く際には、一度はみんなのフォトギャラリーを利用したことがあるのではないでしょうか。
実はみんなのフォトギャラリーは、noteユーザー方が写真をアップして、全ユーザーが使用できるように共有している仕組みなんです。
noteカメラ部では、みんなのフォトギャラリ
撮影日和 #みんふぉとウォーク
今日はよく歩きました!
#noteカメラ部 のみなさんが企画してくださった「みんふぉとウォーク」に参加。一眼レフカメラをもっていないわたしはスマートフォンのみで撮影です。
外苑前のピースオブケイクさんのオフィスに集合。プロのヘアメイク、そして撮影の仕事もしている友人に遭遇。もちろん彼は経験者班、わたしは初心者班にわかれます。
初心者班の先生は家族写真をはじめとした「誰かの大事な瞬間」を切り取
#noteカメラ部 みんふぉとウォークに参加しました
本日は #noteカメラ部 のフォトウォークイベント「#みんふぉとウォーク」に参加しました。
今回は、先日スマートフォン(Web)対応も無事終わったみんなのフォトギャラリーで利用してもらえる写真を目指して東京の街に繰り出します。
私はいとぅーさん、しがきさん、うかいさんの4人で外苑前から千駄ヶ谷を経て新宿まで足を延ばしました。
撮れ高あまり具体的なイメージを喚起させるようなものにはせず、フォ