見出し画像

ぼっち在宅介護 父のミステリー〈下の入れ歯だけが消える謎〉

父のミステリー第二弾です(笑)

ここ数ヶ月ほど、下の入れ歯だけが、朝、行方不明になる事が続きました。

昼夜逆転で、夜の間に不穏になったかなぁ…?ちょっと認知症が出てきているのかなぁと思っていたんですが…


ある日は、ベッドの手すりに、下の入れ歯がかかっていました。

ある日は、寝巻きの胸ポケットから出てきました。

ある日は、床に落ちていたり。

ある日は、布団の中から…


。。。。

嫌だなぁ…せん妄かなぁ…

とは言え、言葉の掛け方次第で、不快にさせたり不穏にさせて、せん妄じゃないのに誘発させたくもありません。
気にしないふりをして、さりげなーく、下の入れ歯をゆすいできて口に戻したりしていました。が、また事件は現場で起こるのです。。。


しばらくモヤモヤが続きまして…
なかなか解決しないので、本人に直撃してみました。

「なんで下の入れ歯はずしちゃうの?」

「…」

「はずれちゃう?」

父、うなずく。

「上は平気?」

父、うなずく。


嚥下が厳しくなった際に、上の入れ歯だけ飲み込みやすく改良してもらいまして、上の入れ歯は下に比べちょっときつくなりました。

基本、入れ歯の入れ外しは、私がしているのですが、私でも上は手こずります。

下の入れ歯は、もう数年つけているので、確かに外しやすいですが、簡単には取れる感じでもなく、入れ歯安定剤なしでかなり安定はしています。安定剤はこれまで使ったことがありません。

歯医者さんにも診ていただきましたが、他の患者さんよりしっかりしていて、これ以上キツくするのは、逆に上との違和感に繋がったり、頭痛や他の影響がでるかもで、しばらく様子をみたいと言う見解でした。
それを聞いて本人も渋々納得していたんです。

ただ、渋々だったことを考えると…
父の性格上、下の入れ歯にまだ違和感や不安感を持っているのかもしれない…

(う…謎解きしたい!!モヤモヤする…)


ある朝、下の入れ歯が入ってなさそうな口元をしていた日…

「オヤジ〜、今下の入れ歯入ってる?」

父、首をふる

「どこやった?」

「布団」

いつもあり気な場所を見るもない…
床もない…

「ないやん…どこいったろうねぇ…」

「そこじゃない」


あちこち見たけどわからないので、とりあえず、朝のケアを…と、布団をめくっていくと、
1枚目と2枚目の間から出てきました。

「あった!ここにあったよ。」

父、頷く。

え?確信犯…

隠してたわけではないのです。
「そこじゃない」と教えてくれました。
どちらかと言うと、大事にしてたかんじ。
うっかり忘れて布団を蹴飛ばしても、裸で床に落ちないように布団に挟んでおいた?

「もしかしてさー、わざわざここに置いといてくれたの?」

父、頷く

「もしかして、無くしたらあかんと思って?」

父、頷く

「ありがとね」
「んん??そっか、なるほど〜!」


ベッドの手すりにかけていたのは、
「外れたよ〜」と朝一番に伝えるためで。

床に落ちていたのは、ベッドの手すりにかけようとしたら落としてしまったからで。

なら、ベッドの手すりは良くないので、ポケットに入れておいたら、せん妄に間違えられて。

布団の上に置いといたら、寝返りや布団を蹴飛ばしてやっぱり落ちちゃったり。

とにかく、無くしてはいけないので、安全に保管できるところ!で、布団の間だったらしい…

寝たきりだから、他に安全に保管できる場所、なかったんだなぁ…

そっかぁ…

「やっぱり、ゆるい気がする?」

父、頷く

「外れちゃう?」

父、首をふる

「?…外れそうになる?」

父、頷く

「あ!夜、一人の時に、外れそうになって、なくしたらあかんから、外しておいといてくれているわけ?」

父、頷く。

「そっか!なら、こないだ先生が、どうしてもゆるくて困るときは、使ってみてって言ったノリみたいなのがあるんだけど…
外れやすいとこだけに、チョンとつけてはめてみるのはどうだろうね?やってみる?」

父、頷く。

試供品でいただいた入れ歯安定剤を1箇所だけ5ミリ玉くらいをつけて、はめてみました。

そこのポイントは、私が外す時に持つ場所で、唯一浮きやすい場所でした。

舌があたるとか、咳こむとそこが浮きやすくなるとか、なんらかの浮きやすさがあったんだと思います。そこしか考えられませんでした。

でも、そこだけ密着させれたら、、、
安心してこのままはめてくれるかもしれないと思ったからです。

はめてみますと、キュッと安定した感じがするようで…

「どう?いける?」

父、深く頷く

「よし、じゃ、これでしばらく行ってみよう!」

父、頷く



それから1ヶ月経ちますが、下の入れ歯が消えることはありません。
小さな不安だったようですが、5ミリ玉の入れ歯安定剤が、しっかり埋めてくれたようです。


今回も捜査は無事終了。

謎が解けて、私もオヤジも歯医者さんのチームも一安心です。


認知症予防に、入れ歯は絶対入れて寝てほしいんです。
1日、2日と入れないでいると、夜入れることを煩わしく思ったり、歯茎が痩せてきてしまうのです。
だから、絶対入れたまま寝る習慣を維持してほしいのです。


とにかく良かった!
今回も謎解き大成功!
ホッとしたし、スッキリしました〜

いいなと思ったら応援しよう!