手術後の筋力低下と循環障害
さて、手術した後は、痛みがでて、腫れて、熱感がでる。足の手術なら、麻酔が取れても、自分の足でないように、思うように動かない。
なので、古くから、挙上して、アイシングして、時には、圧迫をしたりして、痛みが減ってくるまで、段階的にアプローチしていくかと思います。
手術後に、手術した周囲の関節が動かせない、力が入らないのは、当然と思います。そして、腫れるのも当然。
力が入らない理由は、いくつかあると思いますが、何らかの神経的な抑制が働き、力が出なくなっている部分はあると思います。
最近、私個人的には、力は運動神経ですが、循環は、自律神経であり、こちらの神経も何らかの機能停止状態になっているのでは?と思うことがあります。なので、自律神経系の停止を開始にする。そのスイッチを押すことが必要なのでは?と。
圧迫して余計に痛くなる人がいたり、優しい圧で触れることで、浮腫が減少し、熱感や痛みが減少されることもあり、それは、自律神経系の回復もあるのではないかな?と、漠然と思っています。
神経には、運動神経、自律神経、感覚神経がありますので、それぞれが何らかの要因で、機能低下を来たし、状態をさらに悪化させている可能性と、そこにアプローチすることで、回復を早めることも出来るかもしれない。そう思う次第で、そうアプローチしている方々もいるのかと思います。
出来ることを少しずつ。