見出し画像

正解のない刺繍

グレーゾーンや正解のない問い
のようなものに惹かれます。

割り切れなさを、あーでもない、こーでもないと
数日、数ヶ月、あるいは年単位で咀嚼することに
味わいを感じます。

noranuiの刺繍は、繍う順番にも、
ステッチにも、決まりがありません。
針と糸を画材とし、描くようにして、探り探り、
彷徨うようにこっちかなあっちかなと針を運びます。

ブランド名のnoraは野良、nuiは刺繍を意味し、
norainu(野良犬)のアナグラムでもあるのは、
そんな不規則な針の動きが由来です。

完成は年に数回で、ほとんどの時間、
過程にいるとも言えます。

毎回一期一会の出会いは緊張感と共に始まりますが、
針を重ね深く毛の海に潜ったその先に、
唯一無二の存在がじわじわ浮かび上がってくると、
言葉にならない高揚感に包まれます。

点のように小さな針目も、
焦らず積み重ねていけば、やがて満ちる。

そして病みつきになったのです。

つづく

https://www.noranui.com

ホームページでは作品の紹介や各種リンク
受注/出店に関する情報を掲載しております。
よろしければご覧ください 𐔌՞・·・՞𐦯

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集