見出し画像

インドネシア語の動詞には必ず「men」が付くと思ったら 2024.11.26

単語学習アプリDropsで学んでいたところ、ある法則に気づいてしまった。

インドネシア語の動詞には必ず『men(後に続く文字によってはmem)』が付く!!!

実際にはtinggal(住む)、berjalan(歩く)、duduk(座る)などそうじゃないものも、たくさん出てきていたのに、以下のような動詞が立て続けに出てきて覚えられず頭がおかしくなりかけていた。

membuat つくる
mendengar 聞こえる
memanggil 電話する
menulis 書く
mengajar 教育する
mencegah ふせぐ
melindungi 保護する
mendaur ulang リサイクルする
mengurangi plastik ビニールの使用量を減らす
mengurangi sampah 無駄を減らす
menghemat energi エネルギーを節約する
menanam pohon 植える
mengurangi konsumsi 消費を減らす

こんなのどうやって覚えたらええねん。

と呟くといつも教えてくださる方からこんなリプが付いた。

なるほどである。省けるかはさておき、覚えるときにmen無しで覚えるのはありかもしれない。「ber」から始まるものも多いようなので危険かしら。

そして、もうひとつリプがついていたのだけれど、

正直、よく分からなかった。もう少し勉強してからもう一度見てみよう。

ChatGPTにも聞いてみた

プロンプト:インドネシア語の動詞は必ずmenもしくはmemで始まると思いますが 1.例外があれば教えてください。 2.その他の品詞で同様の規則性があれば教えてください。

このときは完全に法則を見つけたと思って聞いてて笑える。

インドネシア語の動詞が必ず men- または mem- で始まるわけではありません。これらの接頭辞(awalan)は、特定の動詞の形を作る際に付加されるもので、すべての動詞が含まれるわけではありません。
以下に、あなたの質問に回答します。

1. 動詞が必ず「men-」や「mem-」で始まらない理由と例外
インドネシア語には、「men-」や「mem-」が付かない動詞が多数存在します。これらは一般的に基本形kata dasar)と呼ばれる動詞や、接頭辞のない形で使われる動詞です。

a. 基本動詞(動詞の原形)
「men-」や「mem-」が付かない基本形の動詞が多く存在します。これらはそのまま使われるか、文脈によって自動詞や他動詞として機能します。
datang(来る)
pergi(行く)
makan(食べる)
minum(飲む)
tidur(寝る)
lari(走る)
mandi(入浴する)

ChatGPT-4o

ここまで読んで、「確かに。俺知ってる」って正気に戻った。

b. 「men-」「mem-」が省略されるケース
「men-」や「mem-」が付くべき動詞でも、日常会話や口語表現では省略されることがあります。
・標準形:membeli(買う) ・省略形:beli(買う)
・標準形:menulis(書く) ・省略形:tulis(書く)

この省略は、話し言葉でよりカジュアルな印象を与えるために行われます。

c. 状態動詞(kata kerja statif)
特定の状態や状況を表す動詞には、「men-」や「mem-」が付かないものがあります。
suka(好き)
benci(嫌い)
ingin(望む)
tahu(知る)

d. 借用語の動詞
インドネシア語では、外国語(特に英語やオランダ語)から借用した動詞も多く、その場合「men-」「mem-」が付かないことがあります。
download(ダウンロードする)
print(印刷する)
zoom(ズームする)

2. その他の品詞における規則性
インドネシア語には動詞以外にも、接頭辞や接尾辞を使用して形を変える品詞があります。それぞれに規則性が存在します。

a. 名詞(Kata Benda)
名詞には、以下の接頭辞が付くことで意味が変化することがあります。
pe-(行為者や道具を表す名詞)
 ・penulis(書く人 → 作家)
 ・pelari(走る人 → ランナー)
per-(抽象的な概念や道具を表す)
 ・pertemuan(会うこと → 会議、出会い)
 ・pertanyaan(質問すること → 質問)
ke-...-an(抽象名詞化)
 ・kebebasan(自由 → 自由さ)
 ・keindahan(美しい → 美しさ)

b. 形容詞(Kata Sifat)
形容詞にも特定の接頭辞が付くことで、動詞化や他の形態に変化することがあります。
ter-(最上級や状態を表す)
 ・terindah(最も美しい)
 ・terbesar(最も大きい)
se-(同一性や平等性を表す)
 ・sebesar(同じくらい大きい)
 ・seindah(同じくらい美しい)

c. 副詞(Kata Keterangan)
副詞を作るための接辞も存在します。
se-(同程度や範囲を表す)
 ・secepat(同じくらい速い)
 ・sesingkat(同じくらい短い)
-nya(強調や具体化を表す)
 ・cepatnya(速さ)
 ・indahnya(美しさ)

3. 結論
・インドネシア語の動詞は必ずしも「men-」や「mem-」で始まるわけではなく、基本動詞、状態動詞、借用語、または日常会話での省略形が存在します。
・動詞以外の品詞にも規則的な接頭辞(pe-ke-...-an など)があり、文法的な役割や意味を変えるために使われます。

もし具体的な例やさらに詳しい説明が必要であれば、お知らせください!

ChatGPT-4o

めっちゃわかり易すぎる!そして有益。今日も勉強になりました。

上記のリプの画像の件、よく考えたら「ChatGPTに聞けばいいんだ!」と思い、聞いてみた。

プロンプト:この画像に書かれていることの意味を教えてください。

この画像に書かれている内容は、インドネシア語における接辞(affixes)や口語表現ジャワ語の影響、および文末助詞について説明したリストです。それぞれを以下に解説します。

1. 接辞(Affixes in Indonesian, colloquial)
インドネシア語の接辞が**口語形(colloquial)**でどのように変化するかを説明しています。

例と説明
・cobai - cobain (-i/-in)

標準的な接尾辞 -i が、口語では -in に変化する。
例:cobai(試してみて → 正式形)、cobain(試してみて → 口語)

tertawa - ketawa (ter-/ke-)
標準語の tertawa(笑う)が口語で ketawa に変化。接頭辞 ter-ke- に置き換わる。

merasa - ngerasa (me-/nge-)
標準語の merasa(感じる)が口語で ngerasa に変化。接頭辞 me-nge- になる。

ambilkan - ambilin (-kan/-in)
標準語の ambilkan(取ってきて → ~のために取る)が口語で ambilin に変化。接尾辞 -kan-in に置き換わる。

terlihat - kelihatan (ter-/ke-an)
標準語の terlihat(見える)が口語で kelihatan(見えそう)に変化。ter-ke--an に分かれる。

berlibur - liburan (ber-/an)
標準語の berlibur(休暇を取る)が口語で liburan(休暇)に変化。接頭辞 ber- が省略され、-an が付加される。

mengambil - ngambil (drop me-)
標準語の mengambil(取る)が口語で ngambil に変化。接頭辞 me- が省略される。

kemanisan (ke-an/too much)
ke-...-an の形式で、過剰さを表す表現。kemanisan(甘すぎる)。

cantikan (-an/more)
接尾辞 -an を使って比較級を表す。cantikan kamu(あなたの方が美しい)。
------------------------------

2. ジャワ語の影響(Javanese Influence)
ジャワ語の口語表現がインドネシア語に影響を与えている例。ramai - rame
標準語の ramai(にぎやか)がジャワ語の影響で rame に変化。

benar - bener
標準語の benar(正しい)が bener に変化。

sudah - udah
標準語の sudah(もう、すでに)が udah に短縮。

hilang - ilang
標準語の hilang(消える)が ilang に変化。

kalau - kalo
標準語の kalau(もし)が kalo に変化。

3. 文末助詞(Sentence Final Particles)
インドネシア語の口語で頻繁に使われる文末助詞の一覧。これらは話し言葉で意味を補強したり、感情を表現したりします。

-dong
強調や頼みを表す。例:Tolong dong!(お願いだから!)

-sih
疑問や軽い強調を表す。例:Kenapa sih?(なんで?)

-kok
反論や驚きを表す。例:Bukan kok.(違うよ。)

-deh
確認や安心を促す。例:Udah deh.(もういいよ。)

-lah
軽い命令や勧めを表す。例:Pergilah!(行けよ!)

-mah
特定の対照を表す。例:Kalau saya mah oke.(私なら大丈夫。)

-kan
確認を促す。例:Sudah saya bilang kan?(言ったよね?)

-ya
軽い同意を求める。例:Bagus ya?(良いよね?)

-kah
丁寧な疑問を表す。例:Apakah ini benar?(これは正しいですか?)

まとめ
接辞: 標準形と口語形の違い(特に接頭辞や接尾辞)が示されています。
ジャワ語の影響: ジャワ語由来の口語表現がインドネシア語で一般的に使われる例。
文末助詞: 話し言葉で使われる表現がリストアップされています。

もしこれについてさらに具体的な説明が必要であれば、教えてください!

まだ私には早い気もするけど、すごく有益なことが書いたありました!ありがとうございました


Drops 公式ウェブサイト

app store

Google Playストア


いいなと思ったら応援しよう!

のせ
サポートいただきましたお金は、サブ3の達成や伴走活動、マラソン・トレイル大会遠征費用等に使わせていただきます!