
アイスワイン・ツアーへ出かける前の準備中
アイスワインをご存知だろうか?甘〜いデザートワインのことである。
エノテカでアイスワインと検索してみると次のように説明されていた。
アイスワインとは樹上で凍った状態で収穫して圧搾して造るワインのこと。
製造方法に厳しい規定があり、カナダではマイナス8℃以下でブドウを
収穫してアイスワインと認められる。
ブドウ一房から得られるマストはわずかスプーン1杯程度。
希少価値の高い高価なワインである。
カナダが世界一のアイスワイン生産量を誇っている。
ナイアガラの滝からほど近い位置にある街、ナイアガラ・オン・ザレイク
(Niagara On The Lake)
Oldタウンと呼ばれる区域は歴史ある建物、ブティック・ホテル、レストランが
立ち並び歩くだけでも楽しい。

Oldタウンから車で10−20分圏内にワイナリーが点在している。
アイスワイン以外にも通常の白・赤ワインも製造しているが、
やはり観光客の目当てはアイスワインかな、と思う。
ここまで来ないと味わえないことだから。
ワイナリーを巡るためのロードマップ
いかに満足のいくワイナリーツアーにするかは事前の計画が必須だ。
滞在日数は二日を予定している。
どうしても行きたいワイナリーを3−4ヶ所決め、その上で
下記を吟味してみる。
どの時間帯が空いているのか、予約は必要か
立ったままの試飲
テーブルに座っての試飲
ワイナリーを巡るツアーに参加か否か
値段はどれぐらいか
オンライン上での評判はどうか
ナイアガラ地域がカナダのブドウ生産90%を担っている
街全体がワイナリー事業に関わっていると言っても過言ではない。
今回はワイナリーが経営しているホテルに泊まることにした。
まずエノテカのWEBサイトでも紹介されていて気になった
Peller Estateワイナリー。

立派なエントランスが目を惹く。ここでは以下のスタイルから選択できる。
ワイナリーを巡りながら試飲(ツアータイプ)
テーブルに座っての試飲
シェフが厳選した前菜とペアリングする試飲(週末のみ)
一人の値段はCAD27から45ドル。
最もインスタ投稿向けのワイナリーTrius Winery

このワイナリーでも同様、テーブルでの試飲とツアーを提供している。
ツアーは最もインスタ映えするワイナリーとしてうたっているだけあり、
ユニークな経験ができそう。
同じくエノテカで紹介されていたInniskillinワイナリー

ここでは少人数グループでのティステイングを提供している。
3種類のアイスワインを特別グラスで試飲
プレミアムワイン4種類または2種類のアイスワイン試飲
値段は一人CAD25から35ドル前後。
上記3つのワイナリーを地図で表示すると次のようになる。
(赤い矢印で示してあるが、TirusはWayneGretzkyの横に位置している)

オンライン上の評判
味に関する評価については個人差があるので、なんとも言えないが、
いくつかのワイナリーの評価を見ていて、気になったことがあった。
5段階評価のうちの1スター評価の内容である。
チェックインに時間がかかり、たった数分集合時間に遅れただけで
私のツアーがキャンセルされた。一体なんなのよ。
数分の遅れでキャンセルなんて理不尽なことあるのだろうか。
予約時の注意事項で15分前には場所にお越しください、
のような特別記載があったのだろうか。
いずれにせよ、キャンセルされてはそれまでの楽しい時間まで
台無しにされてしまう。
キャンセルされることのないように、少し余裕を持って行けるように
出かける前の計画がますます必要だ、と感じてしまった。
地元のワインクラブでは送迎付きのワイナリー巡りのツアーも提供している。
3ヶ所巡って一人CAD200は(カナダドル)高いか安いかはあなた次第😁
ワイナリー巡回後に新たに感想をあげたい、と思っているので乞うご期待!