![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125481303/rectangle_large_type_2_9a0ac08ad18c7e13c7f6760f102c7400.jpeg?width=1200)
丸い茶碗は地球です。その中にある緑のお茶は自然を象徴しています。
■緑のお茶は消えゆく
100歳になられる
千玄室さんの言葉です
(昨年の『日本経済新聞』朝刊)。
玄室さん、
新年早々ですが、
申し訳ありません。
人類はもう、
自然を尊ぶ茶道の精神を
省みることなく、
地球を汚すのが避けられない
経済成長にしがみつき続けると
決めたようです。
自然災害がこれほどの
犠牲者を出しているというのに、
政治家は、抜本的な対策に
言及すらしません
(100年前の12月の東京の平均気温
5.6℃、大晦日は氷点下5.1℃だったという
『日本経済新聞』春秋の記述に唖然とした)。
■玄室的姿勢を目指したい
「毎朝4時に起床し、
約10分かけて
海軍仕込みの体操をします。
冷水摩擦も毎日欠かしません」。
茶道の精神と真逆を行く地球人は
さておき、
玄室さんのこの健康法はすごい。
正直、真似できませんが、
背筋を伸ばしたその姿勢、
活舌の確かさ、
声の張り、
全て「100歳とは思えない」という
その矍鑠たる在り方を
追い求めたい、
追いつきたい、
2024年。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923434814-hOHgStPEzG.jpg?width=1200)
江の島大橋より,、モノクロ―ムの富士を望む。2023.12.29