
bajjiベータ版リリースイベント、開催しました!
こんにちは。bajjiの小林です。
昨日、2019年6月24日、bajjiのベータ版をリリース致しました!皆様ありがとうございます!
そのベータ版リリースに合わせて、ローンチ記念イベントを開催させて頂きました。場所は、大手町Fabbit。会場スタッフの方々もご協力ありがとうございました。
弊社は、GW明け、2019年5月7日から始動しました。まさに令和明けからの始動です。そこから、約1ヶ月半でのリリースとなりました。
このベータ版リリースイベントの開催を告知したのは、6月13日、わずか11日前でしたw
正直なところ、集まっても10人くらいじゃないか・・・などと不安になりながら、イベントを告知。
ありがたいことに、80人を超える申し込みを頂き、盛会となりました。パネリストの方々、ご参加頂いた方々、ありがとうございました。
イベントは、3部構成でした。
1 bajjiベータ版ローンチ、キーノート 私小林がプレゼンしました。
2 3人のブロックチェーンスペシャリストをお呼びしてパネルディスカッション
3 懇親会&bajjiを使ってみよう!
まず、1 bajjiベータ版ローンチ、キーノートですが、30分ほど、なぜbajjiを立ち上げたか。なぜ、このサービスをいま創ったのか、ということをプレゼンさせて頂きました。
そのプレゼン資料と、動画を下記に公開致しますので、ぜひご覧ください。
続いて、
2 3人のブロックチェーンスペシャリストをお呼びしてパネルディスカッション
左から
梶浦 英亮さん
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社 パートナー
深井 未来生さん
株式会社ビットファクトリー 代表取締役
株式会社モバイルファクトリー 取締役執行役員
吉田 直人さん
株式会社イオレ 代表取締役社長
ブロックチェーンゲーム「job tribes」アドバイザー
ブロックチェーン革命の今後などについて、熱く議論。非常に面白いディスカッションができたと思います。特にみなさん、やはりFacebookのLibraに要注目という感じでした。
Facebookのような巨大な企業が仮想通貨に入ってくることで、この革命が推進されるのではないか、という一方、20社を超える巨大な会社が束になって、新たな仮想通貨を作るというのは、もはやDecentralizedでもなく、完全な中央管理、つまり、新たな中央銀行が1つ増えるだけじゃないのか、、、という意見も飛び交いました。
70名以上の方に来ていただき、船出したbajji。引き続き、開発と事業拡大に向けて突っ走りたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます!
株式会社bajji 代表取締役 小林
追伸:当日は応援寄付をお願いさせて頂きました。約13500円の寄付を頂きました。ありがとうございます。次回のイベントなどで活用させて頂きたいと思います。ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
