モールス信号でSOS!【学研電子ブロックvol.47】MORSE CODE モールス練習機スピーカ式 1976年発売 電気実験キットEX-150
発売から月日は流れ21世紀となった2002年となり復刻版が登場!幼少の頃私は遊んだことは一度もありませんでしたが、インテリジェンスなイメージで子供の頃は憧れていた玩具だったこともあり、大人になってから購入。しかし1、2回路だけ回路を作った程度で、面白さに気付くことなく、すぐさま箱にしまってしまいました。
そして令和の時代。今更ながらと思いつつも開封して遊んでみたところ、あまりの面白さに驚きました。気づきや発見の連続!すっかり無中となってど現在ハマっています。
今回は皆さんも一度は聞いたことであろう「モールス信号」です。
回路集no.51「モールス練習機(スピーカ式)」の回路を制作します。以前は船舶を中心に用いられたモールス信号SOSに挑戦します。
みなさんもモールス信号に挑戦してみてください。実に面白いですよ。メッセージ電信のルーツを楽しもう。
それではラジオ感覚でどうぞ最後までゆる〜くご視聴ください。
【学研電子ブロックについて】
電子ブロックEX-150は1976年に発売された電気回路を組み立てることができる玩具です。半透明の緑色をしたブロックの中に配線済みの部品を組み合わせて回路集に掲載された150もの回路をつくることができる電子回路を実験する玩具です。21世紀には復刻版が発売されわだいとなりました。合わせて60もの光実験ができる拡張キットも発売されました。現在は販売されていません。学研さん再販売お願いします。そして新たな回路も紹介してください!そう私は願ってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![のりしろ太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60480422/profile_838ebe1497fc4554b5f75ceff964c305.jpg?width=600&crop=1:1,smart)