![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46318971/rectangle_large_type_2_9d1f1a7d8a795aae11d6acd8427c43a8.jpeg?width=1200)
スコシア〝オートミールバンズ〟復習した。
復習日 2021.2.23
材料は豆乳に、オートミール。さすがスコシア、健康を考えたパンだよね。もちろん食べても美味しいくて幸せになれるパン。2020.10月に習ったものの、復習までに半年かかったわ(笑)。
オートミールバンズ
クイジナートで生地作り。
一次発酵後の状態。この生地はあんまり膨らまないんだよね。うん、覚えとこ。スコシアで習ったときはいつも先生が先にパン生地を作ってくれてるんだ。スコシアで習うパンのメインは、生地作りではなく成形ですからね。
ベンチタイムです。
ブレッチェン棒でグリグリする成形おしまい。これから発酵です。
二次発酵後牛乳を塗って焼成。ちょっと膨らんだね。しかしこのオートミールの生地はあまり膨らまないね。
出来上がり(・∀・)
味はスコシア習ったときより今ひとつって感じ。もしかしたらショートニングに問題があるのかな?スーパーで買ったヤバそうなショートニングだったからな〜。そもそも冷蔵庫に置いてないショートニングだったし。ということで、今月3月のスコシア後にちゃんとしたショートニングを教室で買ってきた。450gもいらないから買うのしぶってたら、友だちが「もうすぐショートニングなくなるから半分買うよ」っていってくれてワリカンできた。よかった〜。
教室ではバンズとして〝ゴボウつくね〟を挟んで食べた。今回はチーズを乗せて焼いたり、そのまま食べたりしたよ。
そうそう、〝ゴボウつくね〟も復習しないとね。
お菓子もパンもどんどん作りたけど、作ると食べちゃうんだよね💦
マイペースに復習していこう。