見出し画像

体調の良し悪しは表情に現れるから、気づいてあげよう

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

体調崩していませんか?

最近、また寒くなってきたので、

体調を崩すかたも多いようですが、

みなさんは大丈夫でしょうか?


大人にになると仕事などを理由に、

体調を崩しても頑張らないといけない時があります。


そんな時、表に出さないようにしちゃう人、

いませんか?

真面目な人ほど我慢しちゃいます。


赤ちゃんは喋れないけど、表情などでわかる

赤ちゃんは我慢しないというか、

喋れないので我慢されると親が困ってしまいます。


喋れないからこそ、表情に変化はないか注意深く見ます。

そうすると、表情の違いで体調を崩していないか?

けっこう判断できるようになってきます。


赤ちゃんが風邪引くと大変だ!

という気持ちもあります。


また、毎日見ているからこそ、

ちょっとした変化にも気づきやすいこともあります。


ひょっとて、今話している相手、
体調を崩していませんか?

話を戻しますが、

体調を崩しているのに、

我慢している人は世の中にけっこういます。


そんな相手に対しても、

表情から体調の悪さに気がつくように、

ちょっとした表情の違いがないか、

相手のことをちゃんと見てあげることが大事ですよ。


笑顔表情筋協会 オンラインセミナー
11月8日(日)14:00~15:30
講師:笑顔トレーナー 手塚規雄

笑顔表情筋協会HP


いいなと思ったら応援しよう!