息子から学んだこと
1. はじめに
息子には『プロ野球選手になる』という夢があります。
まだ小学3年生でどうなるか分かりませんが、日々野球の練習を頑張っており、練習がない日は夕方家で野球しようと言うほど野球が大好きです。
そんな息子から学んだことを今日はお話ししようと思います。
2. 夢を叶える第一歩
過去の投稿『子供の夢を叶える第一歩』でもお話ししましたが、子供が楽しいと思うことをやった方がいいとお伝えしました。
息子はまさに野球が好きで、楽しんでやっているのが伝わってきます。
本当に感心しています。
3. 夢を叶える第二歩
また、『夢を叶えるための第二歩』でお伝えしました思いよりも言葉を脳は信じるとお伝えしましたが、息子は自分の夢をしっかりと意識して言葉に出しています。
ある日の会話です。
「お姉ちゃんはバレー習ってるけど、プロバレー選手になりたいわけじゃないのに何でバレー習ってるの?僕はプロ野球選手になりたいから野球してるのにさ!」
このように、息子が自分の夢を口に出している姿を見て、夢を叶えるための要素が満載だと思いました。
しかし、それだけではありません。
学校でスポーツテストがあり、長座体前屈に向けて柔軟体操をしている時のことです。
私が「プロ野球選手になりたいなら怪我をしない体づくりも大切だぞ!そのために柔軟体操はやるべきだ」
と息子に伝えました。
スポーツテストは終わり、どうするかなと見ていたら、息子が風呂上がりに柔軟体操をしているではないですか。
嬉しい反面どうせ続かないだろうと思っていたが、なんと毎日やっているのです💦
そんなにプロ野球選手になりたいのかと感心していました。
4. 継続の大切さ
そんなある日、息子が
「柔軟体操してるけど、なかなか柔らかくなってない気がする」
と言ってきたので、
「まだまだこれから柔らかくなり出すんだよ!もう少し頑張れ!」
と言いました。息子がまた柔軟体操をやっている姿を見て、本当にプロ野球選手になりたいんだなと改めて思い、込み上げるものがありました。
そして、ちょっとずつ体が柔らかくなってきている今日この頃です。
私が息子から学んだこと
それは「継続は力なり」。
5. まとめ
これから息子が夢を叶える日を楽しみにしています♪
そして、私もnoteの毎日投稿を頑張るぞ!と思わせてくれる出来事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪