![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159902012/rectangle_large_type_2_c1299253d351b4a290462ecfdc896d4f.jpeg?width=1200)
ローカル向けじゃないよ
ワースト記録更新
Yahoo!に記事を書くようになって1年。
地方都市のローカルニュースなのでそもそもの対象が小さいんだけれど、先日公開した記事でPVワースト記録を更新した。
自分が取り上げる題材はニッチなものばかりなので、数字で見るといつもパッとしない。この記事については、タイトルや画像の使い方など問題は大いにあったにしても、それにしても・・・なぁ。
絶景サイクリング
取り上げたのは、シェアサイクルでめぐる絶景サイクリング。
信州の絶景だから、ケタが違う。こんな景色が見える場所なんて他にはない。ドライブもいいけれど自転車で半日まわれば、一層、その土地の魅力を体験できる。
誰に響く?
「東御市」「サイクリング」というキーワード。
今回はシェアサイクルを使ったプチ観光体験なので、この小さい体験をするために土地に来る可能性は低く、「東御市」という枠内で「サイクリング」に反応する層が対象になったと思う。
自転車に乗らない文化
大型トラックがビュンビュン行き交う東御市の道路はボコボコで、道端の雑草もジャングルのように生い茂っていたりするから、車以外の通行は安全とはいえない。田舎では自転車に乗る人がいないので、シェアサイクルの利用率は恐ろしく低い。
響いてほしい!
たくさんのお金を使って導入したシェアサイクルの普及にも繋がるように、市民向けにサイクリングコースを考えた人がいる。自転車の楽しさと土地の魅力を再発見してほしいという思いからだ。
そんな思いを汲んで、紹介記事を書いた。
そして、叩き出したワーストPV数。
PV数に一喜一憂はしないんだけど、びっくりした。
そして、この土地でシェアサイクルを使ってみて、やっぱりいくつか課題も感じた。けれども、御牧原サイクリングは最高に気持ちよかった。