見出し画像

2022年をご機嫌に過ごすために必要な「俯瞰力」「解釈力」「継続力」

友人とFBライブをして、とても楽しかったです!

今年は何かとアクシデントが多いのですが、少しずつ明るい未来が見えてきました。

コツコツやってきてよかったなぁ~と感じています。


多面的にストレスと向き合う

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

九星気学でみると、今年の私は陥入という穴ポコに落ちる年…。

落ちないように気をつけていても、後ろから押されて落とされる…ということも多いです。

でも、へこたれない。

もともとストレスに弱くて、すぐに体調に出てしまって引きずるタイプ…。

でも、ものごとを多面的に見ることができるようになって、復活までの時間が短くなりました。

多面的に見るだけではダメで、そこに必要なのが「解釈力」。

あらゆるできごとを主体的に前向きに捉えられる「解釈力」があるから、多面的に考えることができます。

そして、自らを客観的に振り返る「俯瞰力」があれば、悩まないのです。

この1年ほどで学んで、実践してきました。

ブツブツ出るかと思うぐらい、辛かった…。


できない自分を愛する

だって「できない自分」が浮き彫りになるんですから…。

それでも、「自分を大切にする、自分を愛する、仲間たちや大切な人を愛するために変わろう!そうしなければ、ビジョンである文化を作ることなんてできない!」と決めたのです。

まぁ、できない、できない…。

心が折れそうになった時期もありました。

でも、毎日コツコツとやっていると、自分では分かりませんが、まわりの人たちは気付いてくれます。

最近、そういう場面が増えてきました。

今日、久しぶりに話した友人からも「のりちゃん、変わったよね。出会った頃と比べたら、全然違う!どんどん結果を出して輝いてるよ!!」と言われました。

ちかちゃんと出会ったのは9年前、2012年の夏。

今月18日に店舗の8周年を迎えるので、法人化する前の年です。

怖いもの知らずというか、調子に乗っていたし、ヘンな自信がありました。

その後なんども挫折を味わって、今の私があります。

ちかちゃんとはあるセミナーで知り合い、同い年ということで仲良くなりました。

FBで繋がっているので、お互いによく投稿を見ていました。

一昨日、薬膳手帳についてFBに投稿をしたときに、彼女からメッセージが届いたのです。

ち:Good Morning KobeというFBページでライブをするんだけど、出てみない?

私:いいよ~!

ち:明日とかどう?

私:いいよ~!!

ち:じゃ、明日の11時からよろしく!

という流れで、今日ライブをしてきました!(笑)

打ち合わせも台本もまったくなしでしたが、そこが二黒土星同士、楽しくお話しました。

facebookをされている方は、ご覧になってくださいね。

珍しく、神戸の言葉で話しています。


ライブが終わってからも、1時間ぐらいかな…彼女と話しました。

お互いに出会った頃とは違っていて、ひとことで言うと「大人になったよねぇ」という感じ。

いろいろ経験したことから、たくさんのことを学び、大切なことに気付いたという話をしました。

彼女も私も、「素の自分」を出せなかった人。

似ているんです。

「できない自分」を見せるなんて、もってのほか…。

ずっと良い子でいないといけないので、生きづらかったです。

でも、「自分らしく生きる」ことを選択したことで、今の私たちがあるんだね…ということを話せたときに、心があったかくなりました。

そして、「これからは、こう生きる」と決めて、それを継続していくことで、本当になりたい自分になれるんだろうなぁ…と思いました


「ありたい自分」になるために

私には大きなビジョンがありますが、それとは別に「ありたい自分」があります。

それは、「ご機嫌でいる」ということ

毎日いろいろなことがある中で、感情を揺さぶられることもあります。

それが良いとか悪いとかではなく、まずはそれを認識して、感情と事実を分けてから、どうするかを考えています。

人はどうしても感情が先行するもの。

だからこそ、第1感情をしっかりキャッチして、「何に反応したのか?」「どうしたいのか?」を考えるべきだと思います。

これをずっと記録してきました。

すると、ある傾向を見つけたのです。

心がざわついても、「すぐに言えない」ということ。

意外かもしれませんが、違和感を感じてもすぐに反論できないタイプです。

しばらく考えてから、「あの言い方で傷ついた」とやっと認識する、時差がある厄介な人間です。

特にスピードや力がある人や、思考が正反対の人からの言動には、圧倒されるし「私が黙っておけばいい…」と思ってしまいます。

まぁ、あとになって「私が悪いんじゃないわ!!」と思うのですが…(笑)

ほんとね、精神衛生上よろしくない。

なんとかしたくて、ノートに記録して、自分と向き合う時間を作りました。


感情から体がダウンする2022年

なぜそんなことをしたのかというと、実は理由があるんです。

2022年2月3日からは、漢方的にみて「木運太過」という年。

こちらの記事でも書きましたが、感情コントロールが乱れやすくなります。

みんなイライラする…。

もともと感情で乱れやすい私は、「このままだと2022年は、とんでもないことになる!!倒れる!!」と昨年末に思ったのです。

なんとか1年間で思考を整えたい、ご機嫌に過ごせるようになりたい、悩まない日々を過ごしたい!!と。

思考についての勉強をして、自分と向き合って、様々なことを乗り越えて、やっと軌道に乗った感じです。

これで2022年は、取り乱さずに過ごせるはず…。

やっぱりね、目標を決めて努力するって大切ですよ。

寝て起きたら変わっていた…なんて、ないですからね。


体は食べもので、心は思考で作られる

心と体は繋がっています。

どちらかだけ整えてもダメで、両方をバランス良く整えるべきです。

この1年ほど、いろいろな経験をしてきて痛感しました…。

やったことは、薬膳の実践と自分と向き合うこと。

昨年作った薬膳手帳にも、感情を記録するコーナーはあったのですが、足りない…というか使いにくい。

作ったのは私ですが…。

「もっときちんと記録したい!きちんと向き合いたい!!」と思い、2022年の薬膳手帳は毎日記録できるようにしました。

イラストにマークをしたり、塗りつぶしたりするだけだから、時間も手間も掛かりません。

予定を確認するためによく開く手帳だから、毎日記録をするルーティンができるはず。

あとは淡々とやれば、感情や忙しさに振り回されないようになります。

自分でするのは大変だけど、フォーマットがあればできるはず

目的や目標を持つことは、未来のためではなく、今の自分を変えるためなんです。

食べもので体は作られて、思考で心が作られます。

思考を整えることで、感情をうまくコントロールできるようになり、人間関係やストレスで悩む時間が減ります。


自己肯定感が低いと上から目線になる

よく「自己肯定感を上げるには、どうしたらいいですか?」と聞かれるのですが、まずは自分と向き合うことだと思います。

自分を愛せない人は、誰かを下げることで自分が優位になろうとします。

人を自分の支配下に置くために、相手を否定したり、「こうすべきだ」と自分の意見を押し通したり、教えてもらったことに「そうじゃない!」と否定したり…。

そんなときには、「自分は素晴らしい」「自分には価値がある」と思えばいいと思います

「そんなことをしなくても、愛してくれる人がいる」ということを知りましょう。

あなたにも、いるでしょう?

好きでいてくれる、愛してくれる、家族や仲間や友人たちが。

上から目線で言ったり、正論をぶつけるのは、他人と比較しているから。

それよりも「あなたはそう思うのね」「それは、あなたの選択」と、課題の分離をした方が平和的解決ができると思います。


薬膳手帳2022でご機嫌に過ごす

現在、予約販売中の薬膳手帳2022は、体を整えるための薬膳を知って実践することと、感情や体調を記録して整えることのどちらもできます。

つまり、毎日をご機嫌に過ごせるようになります!

限定500冊ですので、お早めに申し込んでくださいね。

https://peraichi.com/landing_pages/view/bikj9

お届けは10月中旬以降になり、カレンダーは11月始まりです。

2月から2022年が始まるので、それまでの3ヶ月でルーティン化しておきましょう!

2022年の薬膳手帳をお買い求めいただいた方には、公式LINEでしっかりサポートをさせていただきます。

ひとりじゃないから、続けられますよ。

みんなでご機嫌に過ごしましょう♡

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


stand.fm「ごきげん漢方LIFE」をフォローしてくださいね♡
↓↓↓


Twitter再開しました。フォローしてもらえると嬉しいです。


毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、9月23日(木祝)開催です!!

通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540


産経新聞連載「薬膳のススメ」タイアップ講演会

10月4日(月)のテーマは「秋の乾燥対策」。
zoomで参加:
https://id.sankei.jp/e/2437
ご来場で参加:
https://id.sankei.jp/v/?VID=user.event.entry&OP=detail&ID=2438


「分かりやすい!」と大好評!産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、9月27日(月)掲載予定です。過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html

ご予約はLINEシステムからお願いします!
https://line.me/R/ti/p/@664wqqiw





いいなと思ったら応援しよう!

池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡