見出し画像

薬膳スイーツ「大棗・竜眼肉・蓮の実・白木耳で黒糖はちみつシロップ煮」を作ってみた♪

定休日2日目は、少しお仕事もしつつ、ぼんやり考えることも…。
仲間と話すことで、本当の自分の気持ちを整理することができて、新たな目標ができました!
ティータイムを楽しみながら、振り返りと計画を。

久しぶりのおうちランチ

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

土用期間に寒いと、テンション下がりますね…。

ということで、朝スッキリ起きられず、ベッドの中でゴソゴソ…。

思い切って起きて、洗濯をしながらコーヒーを豆からハンドリップで淹れていると目が覚めてきます。

少し仲間と話す時間があり、悶々としている胸の内を伝えているうちに、「え?!そんなこと考えていたの私?!」ということがあり…。

ずっと押さえ込んでいたんだなぁ…と、ちょっとびっくり事実でしたが、その気持ちはリリースすることにしました。

すると、悩んでいたことがスルスル…と解けていき、明るい未来が見えてきたのです。

もちろん、現実も問題も何も変わっていないですが、道が見えると気持ちも上がりますね。

偶然ですが、導き出してくれた仲間に感謝です。

そして、心がほっとすると同時に鳴るのが、お腹…。

クレソンとベーコンでパスタにすることに。

一人分の半分以下ぐらいの少量にしました。

たまごの大きさで分かるでしょ?

クレソンとベーコンのパスタ

このたまごを割ると…

あぁ~!!テンション上がるわぁ~!!!!

いい感じのたまごだわぁ♡

ご飯を待っていたワンコ並みにガツガツ&ペロリと食べてしまい、ちょっと反省…。

実はパスタを作りながら、仕込んでいたものがありまして…。

午後のティータイムのおやつがなかったもので…。


薬膳スイーツを作ってみた!

大棗(なつめ)、白木耳、竜眼肉を水に浸けて、昨日茹でておいた蓮の実を常温に。

咲美堂のなつめは大きいので5個
Amazonで買った竜眼肉は10個ほど
白木耳は細かいものしかなく…適当に
蓮の実は10個ほどだったかなぁ…(もう忘れてる…)

お水500mlに対して、黒糖大さじ1、てんさい糖大さじ1、はちみつ大さじ2を入れて、あくを取りながら15~20分ほど煮ました。

蓮の実と竜眼肉は、こちらの記事で紹介したものです。

心とお肌に栄養を♪

甘すぎるのが好きではないので、甘さ控えめです。

はちみつだけだと物足りないので、体を温めてくれる黒糖も入れました。

黒糖ばかりじゃ粘りが出るので、てんさい糖も。

実はまぁまぁ適当な量ですが、よく分量を聞かれるので、あとから考えました…。

白木耳がなくて、そこに溜まっていた粉っぽいものしかなく…。

もう少し大きい方が、写真的には良かったですね。
でも、この方が食べやすい…というメリットも。

大棗(なつめ):温/甘/脾胃心/補中、益気、養血安神、調中、抗癌
竜眼肉:温/甘/心脾/養心、安神、補気、補血健脾、利水
蓮子(蓮の実):平/甘渋/心脾腎/養心益腎補脾、渋腸、固精、止血
白木耳:平/甘淡/肺胃腎/滋陰潤肺、止咳、益胃、潤腸、抗癌
黒糖:温/甘/脾胃肝/補中、養肝、活血、化瘀、調経、和胃
甜菜糖:平/甘/脾胃肝肺/活血、化瘀、理気、寛胸、下気
はちみつ:平/甘/脾胃肺大腸/補中、潤燥、潤肺、止咳、通便、解毒

中医学や薬膳が分かる方が見たら、もう目がハートになるでしょ!

土用期間にダウンしやすい脾と寒さに弱い腎をしっかりサポートして、気血を作って巡らせて、心を健やかにするスイーツ。


2月4日からの2023年は、火運不及の年。

先日の湛先生のセミナーでも話されていましたが、体だけでなくメンタルも乱れがち…。

本来なら春はテンションが上がりやすいのですが、一年を通してシュン…としやすいのです。

ということは…

もうすぐ立春の今の季節は、気分が上がったり下がったり…のジェットコースターになりやすいのです!!

ということで、2月の暮らしに活かす薬膳セミナー実践編では、「火運不及をご機嫌に過ごす薬膳レシピ」を私がします!

中医学や薬膳のことを少しでもご存知でしたら、どなたでも参加いただけますよ。

通学、Zoomで受講できて、録画配信(録画受講も可能)もしています。


薬膳を学びたい方へ

薬膳は、体を診断して中庸に戻すために、食べものを「選ぶ」ことです。

万人に良いものなんてなくて、人それぞれ違います。

体のことや理論を理解できれば、すぐに選べるようになるし、家でも外食でも自分にあった食べものを選べるようになります。

「体のことを知って、美味しく食べて、心身を整えてご機嫌に生きるために薬膳を学びたいわぁ~!!」という方は、春開講の「パーソナル食医養成セミナー」へぜひ!!

「それまで待てないわ~!」という方は、暮らしに活かす薬膳セミナーの「初回セミナー」がお勧めです。

通学、Zoom、録画配信で受講いただけます。
テキストはなんと50ページの保存版!!
これを持っているだけでも、勉強になります。

1月29日(日)のセミナーをZoomで受講希望の方は、テキストをお送りするので受付を終了しました。

2月のセミナーは、Zoomでも受講いただけます!

通学の方は当日テキストをお渡しするので、前日の正午まで受付しています!


日程の都合が合わない方は、過去の録画配信で学んでいただけますので、メールやLINEなどでご連絡下さい。

私がお伝えする入門編セミナーは、これだけです。

春からスクールが大きくリニューアル!
こちらも読んで下さいね。

おしまい。


こちらの記事もどうぞ。

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」は、まだまだ販売中!!
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/

毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704



暮らしに活かす薬膳セミナー2月実践編は
「火運不及をご機嫌に過ごす薬膳レシピ」をお伝えします♪


神戸ポートピアホテル 2/14(火)
薬膳セミナー&ランチ「2023年を元気に過ごすコツ 冬から春の薬膳」


いいなと思ったら応援しよう!

池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡