見出し画像

薬膳のパワーを最大限に引き出す「心地よい空白」とは

みなさんは、「無」になれますか?
私ね…苦手だったんです。
常に頭の中がグルグルしていて、「無」にできなかったんです。

クリスタルボウルの演奏を聞いていても、「あ!」と思い出したり、ふわっと考え事をしていたり…。

でも、最近は「無」を「無」なりに楽しめるようになりました。
ちょっとヘンな言い方だけど…。伝わるかな…?

感情に引っ張られる私が、「無」を体験できるようになったのは、自分を認めることができたからだと思います。

感情は、感情。
泣いても笑っても、怒ってもいい…。

「その後が大切だよ」と教えてもらってから、「無」になれるようになりました。

「無」、いいですよ!ということを書いてみます。




空を見上げる朝

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

今日も東の吉方が取れる日だったので、出勤前に行ってきました。

「時間がない!!」「忙しい!!」と走り回っていた私が、最近はちょっと余裕があるんです。

仕事量は減っていません。
むしろ増えています…。
本当に事務スタッフがほしいですー!!

では、その忙しい中で「心地よい空白」である「無」の時間を取れるのはなぜかというと…。

感情をポイッとしたり、余計なことをハサミでチョキチョキできるようになったから。

ちょっと不思議な表現だけど、この表現が私にはピッタリで…。

公園のいつもの木陰に座って、アイスコーヒーをひとくち飲むのが、儀式のよう。

「さてと…やりますか!」というように、スマホをバッグに入れて、ひたすらボーっとする…。

目の前の芝生を眺めたり、空を見上げたり。

公園には、いろんな人がいます。

芝生に寝転がっている人
コーヒーを飲んでいる人
赤ちゃんと過ごしている人
ダンスの練習をしている人
ハーモニカを吹いている人
電話でペコペコしている人
ノートパソコンをカチャカチャしている人

良いとか悪いとか判断せず、ただただ眺める…。

みんな違うことをしているけど、今この場所で過ごしているのがなんか不思議でね。

ふと空を見上げると、さっき見た雲と違う…。

同じ空なんて、ないのです。
でも、空は空で変わらない。

これって、人間も同じだなぁ~と思うんですよね。


感情を感じて、ポイ!

昨日来店されたお客様とも話したのですが、感情とか感覚とか捉え方ってみんな違いますよね。

生きていればいろいろなことがあって、楽しいことも悲しいことも、腹が立つことも落ち込むこともあります…。

私は親から「感情は出しちゃダメ。波風を立てないように無難に生きなさい」と育てられたので、感情のコントロールが苦手でした。

もちろん、親は私のことを思って言ってくれたことは、分かっています。
でも、それに随分苦しみました…。

最近では、感情はすべて吐き出します。

友人に話すこともあるけど、ほぼほぼノートに書き出しています。

ひとりでブツブツ言うこともあります…(笑)

出し切ったら、「そういうことも、あるよね。しゃーない!(関西弁で「仕方がない」という意味)」とゴミ箱にポイッと捨てます。

嫌な感情も蓋をせずに出して、「そう感じたのね」と処理を。

これは私が考案したわけではなく、「やってごらん」と教えてもらったこと。

「嫌な感情が続くときや、辛いことを思い出したら、それはそれで良しとして、手をハサミにしてチョキチョキってやってごらん」と。

私はこれで随分ラクになりました。

モノやコトがあることは変わりないけど、距離ができることでラクになるのです。


脳の余白を作る

頭の中には、処理しきれていない感情がたくさんありました。

それを一掃すると、心や脳に余裕ができました。
そしてなんと時間にも。

だから仕事が忙しくても、毎日しっかり睡眠時間を確保できています。
だいたい7~8時間ぐらい。

処理していない感情を無駄に溜め込まないようになったら、「無」になれるようになったのです…。

以前は、頭の中がギュウギュウだったんですよね。

「無」になると、五感を感じることができて、ありのままを受け入れられるようになりました。

すると、イライラしたり、ストレスが多いと感じることが激減したのです。

何事も余白が大事ですね。
特に「心と脳の余白」が…。

会社の経営をしていると、いろいろなことがあります。
お金のこと、スタッフのことなどは、特にしんどい…。

そんなときは、脳の余白はなくなります…。

何にも見えないし、聞こえないし、感じない…。
何度も経験しました。

でも、そういうときこそ「余白」がいると思います。

ボーっとする時間、大事です。
良い環境にいることも、大事です。

だから、お掃除っていいんでしょうね。

自分のために作るお料理もいいですよ。

すごいことなんて、しなくていいから。
できることから、やってみましょう。


薬膳って簡単!

ご飯とお味噌汁だけでもいい。
自分のために丁寧に作って、「おいしい」という感覚を大切にしてほしいです。

そこに薬膳の知識が加われば、素晴らしい食事になります。

「今日は疲れたから、お味噌汁の具はじゃがいも」
「雨でむくんでいるから、わかめのお味噌汁」
でも薬膳です。

薬膳には正解はなくて、できる範囲ですればいいんです。

私は週にいちど作り置きをしていますが、それができないときは外食やテイクアウトのときに、自分にあった食べものを選ぶようにしています。

「できなかった…」よりも、「少しだけどできた!!」を増やした方がいいよね。

自分なりの「ちょこっと薬膳」をスマホのメモに入れておくといいですよ。

しんどいときって頭が働かないから、そのメモを見て「そうだ!これ食べよう!」と思えます。

目標は替えてOK。
しんどいときは、どーんと目標を下げて「冷蔵庫の扉を開ける」ぐらいで十分なのです。


薬膳で笑顔になるために

「元気になりたい」「キレイになりたい」と思って薬膳をする方は多いと思います。

でも、食べものを選んで食べるだけでは、そうならないのです…。

食べたものが勝手に栄養になってくれません。
内臓さんがお仕事をしてくれるから、栄養に変わって全身に届けられるのです。

その内臓さんは、自然界の気の影響を受けます。
年中同じ環境ではないので、整えてあげる必要があります。
衣替えをするようにね。

そして、その内臓さんは私たちが感じている感情の影響を「大きく」受けます。

つまり、感情のお掃除をしないと内臓のお掃除もできないということ。

製造工場がボロボロで、働いている人が元気がなくて、良い商品を作って出荷できますか?

内臓が働かなくて、栄養を作ったり必要な場所に届けられなくて、健康で美しい心と体を作ることができますか?

「頭痛?じゃ、これ食べて」なんてことでは、望む結果はやってこないのです…。

それじゃ、対症療法…。

薬膳を対症療法で終わらせてほしくないんです。

「食べる」ことが目的ではなく、あなたの「ありたい姿」になる(戻る)ことが目的です。

「木を見て森を見ず」ではなく、視座を替えながら自分を外から内から観察しましょう。

咲美堂中医学院は、食べものをお話するだけのスクールではありません。

「なぜその症状が出ているのか?」「どうやって整えるのか?」をお伝えしています。

薬膳のベースである中医学の学びから、自分としっかり向き合ってご機嫌に過ごしましょう!

本文の下にセミナーのお知らせを入れるので、そちらもご覧下さいね。

今日、『薬膳のパワーを最大限に引き出す「心地よい空白」とは』というnoteを書こうと思ったときに、この記事を読みました。

なんてタイムリー!!
ぜひ読んで見て下さいね。


それでは、週末も心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしましょう~♪


おしまい。


stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
※声の調子が治ったら再開します…もうちょっと…

《暮らしにお茶どうぞ》
1day 薬膳茶セミナー「肌の乾燥、咳、便秘など秋の養生の薬膳茶」
9/3(日)→10/1(日)に日程変更 ※通学のみ
講師:まるちゃん先生


《漢方薬の選び方のコツ》※9/9(土)正午まで

☆1day おうち漢方薬セミナー「女性の疲れとストレスの漢方薬」
9/10(日)通学・Zoom・アーカイブ
講師:池田のりこ


《薬膳はじめてさんへ》
☆1day 薬膳はじめてセミナー
9/30(土)・ 10/12(木)・ 11/4(土)通学・Zoom・アーカイブ
講師:池田のりこ


《パーソナル食医養成セミナー・中級クラス》
初級クラス卒業生様、他校で薬膳インストラクター中級レベルを学ばれた方が対象です。


《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D

※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!


セミナーやイベントはリットリンクから


いいなと思ったら応援しよう!

池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡