![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132160407/rectangle_large_type_2_c82e9c3b7775dc9f0f0dbd96acb69790.jpeg?width=1200)
リアルで会うことでしか伝わらないこと。和歌山まで来た本当の意味
和歌山県2日目は、「自然に触れる」と「たくさん歩く」がテーマでした。
神戸を出るときには何も考えていなくて、和歌山に来てから「どこに行こうかなぁ~」と考えたのです。
メインは明日の薬膳セミナー&個別薬膳カウンセリングイベントですが、それ以外はフリー。
今日は和歌山の街をてくてく歩いて、和歌山城の天守閣にも行って来ました!
そして夜は、明日イベントを主催して下さるゆきこ先生と食事を…。
やっぱりリアルで会って話すっていいわぁ~♪
和歌山城へ
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
昨日の夜は22時ごろに寝て、今朝は6時ぐらいに起きました。
よく寝た~!!
モーニングをしてからは、和歌山城に行くことに。
プライベートはいつもbonbonさんのお洋服です。
ホテルの細~い鏡で撮る…。
アクセサリーは待宵さんのもの。
あまり見えないけど、ネックレスはピンクアメジストでグラデーションが入っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161067/picture_pc_6ecf41f3e1b2e4cd4c3d5ed263623ae3.jpg?width=1200)
とても寒かったので、コートを着てでかけて、ショッピングバッグの中にはビール…(笑)
鏡がなくて、エレベーターの中で撮ったからね。
もう少し厚手のコートでも良かったぐらい、風が強くて寒かったぁ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1708953810136-xCe2K2MSwQ.jpg?width=1200)
てくてく歩いて和歌山城付近に着いたら、階段…
おぉっ…運動不足の私にはまぁまぁきついぞ…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161083/picture_pc_a261a77bc20bd9096d3cbbee61c21143.jpg?width=1200)
まだまだ続く…
最初は自然を満喫していましたが、いつしかその余裕もなくなり…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161086/picture_pc_7834c77975aa338c18d5df7870c34d91.jpg?width=1200)
まだ階段あるんか~い!!と思いながらも、必死に上がる…。
きっとね、大したことはないのです。
でも、あまりにも運動不足過ぎて、神戸に戻ったら運動しようとちょっと思いました。
するかなぁ…いや、します!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161087/picture_pc_66494a258437bbdebfc9ead2bcad88b0.jpg?width=1200)
とにかく食いしん坊なので「南高梅」という文字を見るとテンションが上がります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161117/picture_pc_f2be1f640c4d2ba62c3a1f0d39130cf8.png?width=1200)
梅の花が咲いていたよ~!!
春だねぇ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161089/picture_pc_b3eed9f7534ae7d75c40ee44b7901632.jpg?width=1200)
ひとり天守閣
「フォトスポット」と書かれていたので、撮ってみた!!
お天気で良かった~!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161124/picture_pc_9ed17be75ad00277aa01b39f2ae698a6.png?width=1200)
お城の中に入ると、なんと!!白虎!!!
これに反応するのは私ぐらいだと思うけど…。
五行の話をするときに「ネコちゃうよ!白い虎やから!!」というネタなのですが、まさに!!(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161091/picture_pc_565cdd42ec349c31b765195208f24dda.jpg?width=1200)
天守閣からは東西南北の景色を見ることができます。
このときはひとりで、まるで天下を取った殿の気分でした。
と、インスタのストーリーズで投稿しそうになりましたが、「姫」と書きました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161120/picture_pc_a3b4f352823b03ef55cfa6e2ca1f0f36.png?width=1200)
ひとり天守閣を満喫しました!!
降りてくると全国のお城の写真があり、そこには受講生様がいらっしゃる土地のお城がいっぱい…。
丸亀城に行ったなぁ…とか、高松や大阪、姫路にも行ったし、首里城にも行ってみたいなぁ~とか、かなりテンションが上がって楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161125/picture_pc_8c29663f465861c0a92cb132e00897af.png?width=1200)
マダムたちとの時間
朝早く出かけて、開門と同時にお城に入ったのですが、なんとお天気なのに雨が振りまして…。
すごく冷えてしまったので、「ふくろうの湯」という近くの天然温泉に行ってきました。
そのときで10時過ぎたころ。
なんと、私の1.5倍人生経験を積んでいるであろうマダムたちでいっぱいで…。
どうみても、ダントツ最年少で…
すでにコミュニティが出来上がっていて、アウェイ感満載で…
ドキドキしながら過ごしました…。
外の道には人はほぼいないのに、ここはマダム天国。
すごいなぁ~と思いながら、マーケティングについて考える私…(笑)
いやいや、勉強になりました!!
講師とのフリートーク
お昼前にはホテルに戻ってきて、ホテル近くの北野エースでお土産やらランチのサンドイッチを買って、お部屋でのんびり読書タイムを。
この本は3回以上読んでいて、付箋を貼ったりマーカーを引いたりと熟読しています。
今回の旅のお供にも選びました。
今夜会ったうちの講師でもあり、明日のイベント主催者でもあるゆきこ先生にもおすすめした本です。
天才と秀才と凡人の話なのですが、どれが良いとかすごいとかではなく、どのタイプも必要なのです。
でも、人生には配れたカードがあり、そうでない人になろうとしてもそれは難しくて…。
自分の個性を知った上で、与えられた場所でしっかり輝いていくことが大事です。
夜に食事をしながらこの本について話したのですが、私とゆきこさんはタイプが違います。
だからこそ、「私と同じことを目指すな」ということを伝えました。
私には私の強みがあり、彼女には私にない強みや個性があります。
それを活かして欲しいのです。
これはあるあるなのですが、卒業生や講師たちは「イケダノリコ」になろうとします…。
いや、それはほんとに無理だし、なったとしても苦しくてしんどいだけなのです…。
見るのは私ではなく、「あなたがありたい姿」であって、そこに近づくためにあなたのステキな個性をどう活かすか…ということが大切です。
でも、これがなかなか伝わらなくて。
ゆきこ先生が大爆笑していたけど、私には共感性が皆無なので、ついつい論理的に突っ込んでしまいます…。
「楽しかったです~!」と言われたら、「どこが?どのように?なぜそう感じたの??」と聴きたくなる…(笑)
いや、なんとなく…というか、楽しかったので…
という人とまったくかみ合わないのです。
楽しいのはまだいいのですが、「難しいです…」と言われても「どこが?なぜ?どのように??」と聴きたいので、相手からしたら「詰められている…」と感じるそう…。
それを自覚してからは、「私の圧」として笑い話にしているのですが…(笑)
でも、講師やイベント主催者となると、なぜか私と同じようにしなければ…と思う人が多くて、「いったん落ち着こか…」となるのです。
これは、メッセージなどでは伝わらず、やっぱりリアルに伝えないといけないんですよねぇ…。
だから今夜も、ゆきこ先生に「食事しませんか?」と声を掛けました。
彼女の聴きたいことを聞いても良かったのですが、それよりも「私とあなたは違う」ということを伝えたくて。
これは良いとか悪いとかではなく、「私が正解ではない」ということと、「あなたの個性を活かして欲しい」という意味です。
講師たちにいつも言います。
「私のためにするなら、辞めなさい」「自己満足でもダメ」と。
そうではなく、あなたの個性を活かして、私ができるサポートをすることで、一緒にお客様のお役に立てるようにがんばりましょう。
ひとりでは何もできないから、お互いに強みを伸ばして弱みをサポートして、みんなで薬膳を伝えていく。
それを未来の講師や薬膳の活動をする人に伝えるために、今年は全国をまわりたいと思います。
とはいえ…
そんなに時間的に余裕があるわけでもないので、神戸に来てもらえると嬉しいです。
これってね、ほんとリアルじゃないと伝わらないのよ…。
食べて呑んで、笑って、しゃべって…で、やっとなんとなく伝わる。
その後はメッセージやZoomでフォローできるけど、やっぱり定期的に会いたいね。
ということで、全国の受講生や卒業生のみなさま。
悩んでいるなら連絡下さい。
一緒に話しましょ。
あなたの個性を活かす方法を猛スピードでしゃべります。
たまに「録音してもいいですか?」と聴かれますが、OKです!
明日は今回の和歌山への旅のメインイベント!!
目的と目標が明確なので、しっかりお役目を全うします!!
それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪
最後に…
投稿にスキ(ハートマークをポチ!)とかフしてもらえると、とっても励みになります!!
おしまい。
《薬膳手帳2024」お陰様で100部を突破しました!》
![](https://assets.st-note.com/img/1708956603886-4gswWbT8y1.jpg?width=1200)
《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
いいね!とコメントもお待ちしています!
《のりこ先生の「今すぐできるおうち薬膳セミナー」》
分かりやすて、おもしろい!
楽しく薬膳を学んでみませんか?
現在、アーカイブ受講で承っています。
《初心者のための添加物セミナー》
添加物のことを知って薬膳の効果を高める食材選びをしよう!
《のりこ先生の「春」の薬膳セミナー》
春に出やすい症状と対処法をお話します!
《上級者のための薬膳茶「薬膳茶マスターコース」》
※パーソナル食医養成セミナー上級修了生・受講生、国際薬膳調理が対象です
《パーソナル食医養成セミナー「中級クラス」》
3月に開講します!
初級クラスを修了された方、同等の知識がある方(当スクール以外の方もOK)が対象です。
《パーソナル食医養成セミナー「初級クラス」》
5月に開講します!
3/20(水)正午までのお申込とご入金の方は、早期申込み特典があります!
《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはホームページを見てね!
いいなと思ったら応援しよう!
![池田のりこ|漢方薬・薬膳・九星気学で整える!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30185362/profile_3a9fdc9db6bdb69d4a21d88ba1e0c135.jpg?width=600&crop=1:1,smart)