![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120788795/rectangle_large_type_2_988b055c2ef81d8a6ea75b53c430230b.jpeg?width=1200)
薬膳レシピ「エリンギの中華風炒め」声枯れや足腰のだるさに
とある理由で…八百屋さんでエリンギを見つけたら買ってしまいます。
気になる方は、最後まで読んで下さいね。
今日は、11月になって増えてきた声枯れや足腰のだるさにピッタリな薬膳レシピをご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1699095948349-1oZ0S6Z3FB.jpg?width=1200)
エリンギの効能
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
エリンギの食性は温性なので、冷え込む時期に使いたいきのこです。
五味は甘味なので、酸味と一緒に使うと潤いもアップします。
帰経(働きに行く内臓)は、肺、腎、肝。
秋冬にバランスが乱れやすい内臓の肺と腎をしっかりサポートしてくれます!
効能は…
祛風湿:手足の筋の気の流れを強めて痛みを取る
化痰:ベタベタと汚れた水を取り除く
補陰:体の冷却水や必要な水を補う
益気:気を作る
舒筋:筋肉の動きを伸びやかにする
活絡:経絡の流れを活発にする
です。
寒い季節は筋肉が縮んで動かしにくくなり、痺れたり麻痺しやすくなります。
こういうときに、祛風湿や舒筋の効能は嬉しいですね!
汚れた水を出して必要な水を増やすことで、空咳の改善もしてくれます。
エリンギにハマったのは、このインスタリールから…(笑)
もう頭の中は「エリンギ~♪」!!
エリンギの薬膳レシピ
今週の作り置き薬膳おかずでは、「エリンギの中華風炒め」を作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120794866/picture_pc_c0dd3de6b51f58257f8cc5a3ec1896d1.png?width=1200)
《材料》
エリンギ 1袋
◎酢 大1
◎砂糖 大1/2
◎醤油 大1/2
◎中華スープの素 2.5g
長ねぎ(白い部分) 1/2本分
ごま油 大1/2
《作り方》
①エリンギを薄切りにして、フライパンで炒める。
②エリンギに火が通ったら◎を加えて、馴染んだらフライパンから取り出す。
③ごま油を熱する。
④②の上に薄切りにした長ネギを載せて、ごま油をまわし掛ける。
⑤白ごまを振ってできあがり。
酢の酸味と砂糖の甘味で潤いを作ることで、エリンギの潤いを作る作用をさらに高めます。
体を温める長ねぎを入れることで、冷えによる筋肉の縮みや痙攣を緩めてくれます。
「エリンギの中華風炒め」以外にも、いろいろ作っています!
こちらもぜひご覧ください。
薬膳を学んでみたいなぁ~と思った方は、パーソナル食医養成セミナー「初級クラス」がおすすめです!!
こちらの画像をクリックしてご覧下さいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699094997086-CpyM4Peop4.jpg?width=1200)
それでは、明日の連休最終日も心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしましょ~♪
おしまい。
《薬膳の基礎を学べます!》
全3回を通学(神戸市中央区)・Zoom・アーカイブで、しっかり楽しく学べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699094997086-CpyM4Peop4.jpg?width=1200)
《薬膳手帳2024」早期購入特典あります!!》
早期購入特典は、11/11(土)正午まで!
詳細は、画像をクリックしてご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1699095948349-1oZ0S6Z3FB.jpg?width=1200)
《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
《見て触れて診断力を高めよう!》
☆1day 舌診・脈診セミナー
11/12(日)13:00~15:00 通学のみ
講師:池田のりこ
《薬膳の基本はお粥!》
☆1day 冷え改善の薬膳粥
11月25日(土)10:00~11:30
講師:嶋本ゆきこ
《悩みから卒業したい方へ》
☆1day 思考の土台を整えるセミナー
11/30(木)Zoom
講師:嶋本ゆきこ
《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはリットリンクから
いいなと思ったら応援しよう!
![池田のりこ|漢方薬・薬膳・九星気学で整える!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30185362/profile_3a9fdc9db6bdb69d4a21d88ba1e0c135.jpg?width=600&crop=1:1,smart)