見出し画像

ただの日記 ♯19(2025.2.1-2.2)

2025.2.1

月初は何かとやる気が出る!ってことで3つの宣言を立てました。

⭐️朝晩の歯磨きしっかり
⭐️1日の飲食回数3回まで
⭐️毎日ストレッチ

歯磨きは当たり前と思うかもしれないけど、フロスとかワンタフトブラシ使うとか丁寧に磨こうと思ったら習慣化されるまではしんどいです。

飲食回数が虫歯の数に繋がるんだそうです。常に口の中に虫歯になりやすい飲食物がある状態っていうのが多分ダメっぽい。ちなみにコーヒーとか紅茶とか甘いものが含まれてない飲み物はOKだそう。

ダンスを習い始めて、先生がとにかくみんな体が柔らかいのです。昔はもっと柔らかかったのに!と過去の自分と比較して悔しい気持ちになったので、今年は体を柔らかくしたい。体が柔らかいと怪我しにくいとか、心の柔らかさに比例するみたいなこと聞いたことあるし。

そんな感じでこの日は仕事しつつ喫茶店で楽天マガジンを読みつつ、夕方からはパーソナルジムに行きました。

恵比寿の喫茶店・アルファ。喫煙可なのでタバコ臭い

2025.2.2

7時過ぎに中目黒のスタバ着で楽天マガジンで本を読む。からの9時からは宮崎から仕事でコチラに来ていた知人とtractor morningでモーニング。エッグベネディクトが看板メニューなのかしら。個人的にこの食べ物は言いづらいし食べづらいし、黄身をすべて食べてあげられない感じがもったいなくてあまり好まない。店員さんはそこまで感じは良くなかったし味も普通なのでリピートはしません。でもこれはあくまで私の意見であって、ネットの声や他人の声ですぐ判断するバカにはならないほうがいい。なんでも自分で考えて経験することが大事!  店員の一人にONE ChampionshipのTシャツを着ているゴリゴリタトゥーのお兄さんがいたのが一番気になった。

シンプルなトーストセットとホットコーヒーを注文。卵の黄身がドバッと出た

せっかく中目黒なんて場所に来たので、解散してから一人でまたカフェ。SANU NOWHEREONIBUS COFFEEへ。ちなにに夜は宮崎・青島にあるタコス屋の東京初出店サンバルコ 中目黒・東京になる。一時期宮崎にハマって月1ペースで行ってサーフィンをしていたとき、サンバルコにはよく行ってた。ちなみに佐々木希夫妻と遭遇したこともあり、宮崎出身の紗栄子もこのタコスをsweetでおすすめしていた。ここのタコスは彼女たちがいうからではなく、マジで美味しいです。

サンドイッチとホットコーヒを注文。美味かった!

この店は絶対に再訪します。置いてある本のセンスもめちゃくちゃいいので、3時間ほど入り浸り3冊くらいの本を読みました。『旅の窓』沢木耕太郎呼吸の本 など。どれも面白かった。トプ画の『センス・オブ・ワンダー』も発見。大好きな本だ! てかこれから写真はヨコイチで撮ればいいのか。物写真は影も入ってきてセンスなくてビビる。

それから蔦屋書店のスタバでまた読書。光浦靖子さんの『ようやくカナダに行きまして』を読む。50歳からの留学とか希望でしかない。それからやたらと最近目に入る『移動する人はうまくいく』も読む。この本は移動好きの自分を肯定するために読んだ。私は移動で目に見える貯金をどんどん減らしてるけど、定住でローンも組んでない、借金ないだけいいわと思えた。借金あえてつくって何かに挑戦する人とか、嫌いじゃないけどね!




いいなと思ったら応援しよう!