優しい言葉が沁みるとき。
弱っている時って、
本当に人からの優しさが身に沁みますよね。。
不安だったり、
新しいことに一歩、踏み出すときなど、
かけてもらう言葉や、
寄り添ってくれる人、
そんな人の存在のありがたさ、
本当に身に染みるものですよね。
今さっき、そんなことがあって、noteを開きました。
********************
私は何かするときに、無意識レベルで
ちゃんとやらなきゃ、、
が出ちゃう人です。
お仕事だったら、
「ちゃんとやって、迷惑かけないようにしなきゃ」
「会社や社長さんに、良かったと思ってもらえるようにやらなきゃ」
趣味ややりたいことでも、
「先生に迷惑かけないようにしなくちゃ」
「言われたことは、ちゃんとやらなくちゃ」
「やったからには、結果出るようにしたい」
などなど、
ちゃんと、ちゃんと、ちゃんと、って(笑)
相手に迷惑と思われたくなかったり、
嫌がられたくない思いから、
自分の気持ちが、気づけば置き去りになる、なんてことを、沢山やってきたと思います。
でもやっと最近は、どんより気分になった時には、
「あ、ちゃんとやらなきゃって思ってるからだ」
「ちゃんと最初からできなくても良いんだ」
「気持ちを込めて、誠心誠意やればいい」
「無理だったら、また自分ができるものを探せばいい」
と、人目を気にしたり、人の機嫌を取ることではなくて、
自分に過度な無理をさせない、
自分に優しく接する
ことに、
前より気づけるようになってきました🌸
最近もそんなことを思っていたのですが、
やっぱり失礼ないようにしなくちゃな、、みたいな緊張感があって、、
「〇〇のほかに、何か準備するものはありますか?」と聞いた時、
『準備するものは〜〇〇と、
楽しむ気持ちだけでいいよ、
しっかりサポートするから』
と😭
そう伝えて頂いて、
本当に涙が出そうになりました。
どこか「人」や「世の中」が怖い私。
その怖さを感じないように、
一生懸命にがんばったり、
人に合わせたり、
人前では元気に振る舞ったり。
(自分は元気だと思い込んでいた)
だけど、
丸裸の本当の自分でも、
人と関わっていけること、
優しくしてもらえること、
好きになってもらえること、
愛してもらえること、
できるのかな…
そんな気持ちの今です…🥹
どんな自分でも、まずは認めてあげて優しくしてあげること
よく聞く言葉だけれど、、
本当にまずはここがスタートだなって思います😊
苦しかったり、モヤモヤしていたら、
気付いて自分にして優しくしてあげてくださいね🌸
最後に。
ここまで書き終えて、「いったい、何年生きてんだ?10代や20代でもないのに、、」って頭の声が出てきましたが、
心のことは、いくつになっても年齢関係ないですね🥹💗
最後まで読んでくださって、ありがとうございます🌸