
カラー剤を地肌につけずに染める
こんにちは。梅雨真っ只中で、少しの晴れ間がこんなにもありがたく嬉しいと思える日々ですね。
今回は美容室におけるヘアカラーの新しい価値のご提案をしていこうと思っております。
このコロナ禍において、ご自宅でヘアカラーをされた方非常に多いのではないのでしょうか?もちろん自粛期間誰とも合わないから放置してましたって方も、お仕事バリバリされてたかたも様々かと思います。ホームカラーを揶揄するつもりは全くなく、それはそれで必要なことだと思っております。
近年のお客様からいただくお声の中でこんなことをよく耳にし始めました。
「最近カラー剤がしみるんだけど。」
「カラーした後頭皮が痒くなるのよね。」
「年齢のせいなのかしら。肌や頭皮の状態が変わってきたような気がするわ。」
「カラー剤をベタベタ塗る以外に白髪をしっかり染める方法はないの?」
など、肌や頭皮の状態を気にされたり、痒みや刺激を訴える方が増えてきました。美容室で扱う薬剤自体はテクノロジーの進化と共に、かなり改良され低刺激や安心安全な処方へとシフトしています。
ではこれはどいうことなのか?
なぜ痒みや刺激が起こるのか?
薬剤または美容室側の問題として
・薬剤に含まれるジアミン系物質がアレルギー反応を引き起こす恐れがある
・塗布する際に地肌にベタ塗りになり、薬剤のアルカリが頭皮の水分を奪ってしまう
・水分を奪われることで、乾燥し痒みが出る
お客様側の問題
・近年の環境変化に伴うアレルギー増加
・加齢による肌環境の変化
・ストレス社会、寝不足、など生活環境に起因
これ以外にもありますが、主だってはこのようなことが原因ではないかと思います。
そんな方でも安心安全で、なおかつ今後も継続したキレイをお届けできるよう弊社での取り組みをご紹介します。
ゼロテクという技術
基本カラーを塗布する際はハケを使います。とかく白髪様の場合は根元の生えている毛穴レベルで染まっていて欲しいし、なんならずっと染まった毛が生えて欲しいとさえ思っている方が大半です。
なので、地肌に対してベタ塗り(頭皮に薬剤をべったりつける塗り方)をしていました。
ですが、このようにお客様の頭皮の変化や、弊社として継続的なキレイをお届けしていくためには、ベタ塗りではなくゼロテクという新しい技術を採用しました。
ゼロテク自体は以前から技術としてありましたが、白髪染めに組み込んでいるサロンはまだまだかなり少数派だと思います。
ではゼロテクをするメリットとは一体何をお伝えしていきます。
・地肌ギリギリから染めるので頭皮にほぼ薬剤がつかないので、刺激が少ない
・ベタ塗りと違い頭皮に薬剤がほぼつかないので不快感が少ない
・使用薬剤の量がかなり減り、頭が重くならない
・ゼロテクの名の通り、生え際0mmから染められるのでベタ塗りとほぼ変わらない仕上がりに
一方でデメリットもあります。
・テクニックが必要なので、施術する人の技量が問われる
・ゼロテクとは言えど、ベタ塗りよりは根元の根元部分の白髪の出てくる感じがやや早く感じる方もいる
美のパートナーとしてできることを
僕ら美容師の役割とは、お客様への継続的なキレイをお届けするいわば美のパートナーであると思っています。
その時のその瞬間が最高であることはとても素晴らしいです。ですが、継続的なキレイをお届けし、未来のキレイを楽しんでもらいたい、そして未来もずっとキレイでいて欲しい。僕らはそう願っております。
そのために自分たちにできることはなんだろうと考え、辿り着いた一つの答えがこのゼロテクの採用でした。
継続的な美を提供し続けることが僕らの使命だと思い、これからも技術研鑽に励み、選ばれ続けられる自分たちでありたいと思います。