今後の中継ぎ起用に不安の残るサヨナラ負け
7回の玉村続投は良い判断だった
鈴木誠也のホームランで先制しては、すぐにオスナにソロホームランを浴び、1-1のまま試合は進む。玉村も球数を要していたが、6回裏にはソロを打たれたオスナに粘られながらも、ストレートで最後三振をとった。この強気なピッチングを見て、7回も行けると思った。
佐々岡は7回も続投させ、結果的に1点を失うが、玉村の今後を考えたら、7回続投は良い判断だった。
目に見えていたサヨナラ負け
8回の表には玉村が1失点で何とか踏ん張ったのが、良い流れをつくり、小園のヒットのあと鈴木誠也がツーランホームランを打つ。2アウトから点をとれて、相手もダメージが大きかっただろう。
だが悲劇は9回裏にやってくる。守護神の栗林とコルニエルは連投がだったため、それを避けるためにフランスアをマウンドに上げた。先頭バッターにいきなりフォアボール。スピードもコントロールもない投球を見ると、抑えられる気がしなかった。流れは一気にヤクルトに向いた。盗塁を決められ、安打を浴びる。相手の思うがままに野球をされている。そして、代打・川端が同点のヒットを打ってからは、とんとん拍子でサヨナラを迎えた。
これは佐々岡の采配だけの問題ではないだろう。広島の層の薄さの問題だ。栗林とコルニエルばかり無理させるわけにいかない。ブルペンに控えるピッチャーを見ても、フランスアを登板させるのは妥当な流れだった。だが、フランスアの持ち味であるスピードがまったく通用しないようであれば、また中継ぎの再編が急務である。