初志貫徹より大事なこと【Quest FM】冒険の書その8
以前、ある経営者が講演でこんなことを言っていました。
「優秀でまじめな経営者ほど、最初に始めた事業に固執する。たいして儲からないんだったら、さっさとやめて次のビジネス始めればいいのに。理念を掲げて始めたことだから、どうしてもこだわっちゃうんでしょうね」
よくわかります、この感覚。
大きなことを言って、社員やお客さんを巻き込んだ手前、「やっぱりやめます」とはなかなか言いづらいんですよね。
もちろん赤字を重ねたり、倒産寸前にまで追い込まれたらさすがに次のビジネスに進まざるを得ませんが、薄いながらもまだ利益が出ている中だと「まだやれることはあるはずだ」と思ってしまうんですよね。
そこには巻き込んだ人たちへの責任感も含まれるでしょうし、自分が発した言葉を裏切りたくない気持ちもあるでしょう。意地もあります。何かを始めるのは簡単ですが、何かをやめたり変更するのは、とても勇気の要ることです。
★
自分自身、文具メーカーを始めてもうすぐ12年になるのですが、一度リリースした商品を廃番にすることがなかなかできません。
何年か前に思い切ってラインナップを見直し、売れ筋とそうでないものをばっさり切り分けたのですが、その判断に至るまでには時間がかかりました。
一度リリースした以上、まだ愛用し続けてくれるユーザーがいると思えば思うほど、「あんまり売れないんで、もうやめますね」とは軽々しく口にできないのです。
でも、先の経営者に言わせればきっと「利益の出てないものはさっさとやめちゃえ」なんですよね。その思い切りのよさがあるかどうかが経営力の差なのかもしれません。
★
さて、メンバー3人でまもなくLLP(有限責任事業組合)を設立見込みの Quest FM ですが、ここにきてわずかな変更が加わります。
まず、毎週月曜日の夜に開催していたClubhouseを「主戦場」と位置づけてきましたが、今後は不定期開催とします。
あるテーマに対して「リスナーの話を聞かせてもらいたい」となったとき、つまり「ここぞ」のときに開催することにします。その方が我々もリスナーもモチベーションが高まるという思いからです。
続いて、毎週月曜のClubhouse直後に収録していたPodcastをバックステージ(=楽屋裏トーク)と位置づけていましたが、今後はこちらを主戦場にしていきます。
音声配信しながらモノづくりしていくラジオ局、という立ち位置はそのままに、メインステージを変更するというわけです。
メンバー3人のトークを展開しながら製品開発の進捗などを行いつつ、聴くだけで楽しい「番組」にする意識をいっそう高めていきます。
【今回の変更点】
Clubhouse:月曜開催 → 不定期開催
Podcast:楽屋裏トーク → メインの番組
★
初志貫徹というと、聞こえは良いものです。「初めに決めたこと」は何より大事にしたいものではあります。
でも、一番大切なものは何かを見直し、やるべきこととやりたいこと、そしてやらなくてもいいことを見直していく。そうして自分たちが乗っている船を舵取りしていくこともまた大事なんじゃないかなと思います。
東に進むと決めたものの、その先で座礁すると分かったら、やっぱり舵は切るわけで。Quest FM はしっかりと帆先を見定め、風を読んで、航海していきます。
以上、モノづくりするラジオ局 Quest FM のDJ Atsushiでした。
【松岡厚志 PROFILE】
ハイモジモジ代表。書類収納の決定版「WORKERS'BOX」ほか、思わず膝を打つアイデア・プロダクトを発信している。フリーライター、ネーム・デザイナー(ネーミングの専門家)、モノづくりするラジオ局「Quest FM」のDJ Atsushi、御茶の水美術専門学校非常勤講師などの顔を持つ。
Web Site >>> https://www.atsushi-matsuoka.com/
Twitter >>> https://twitter.com/513MHz
Company >>> https://www.hi-mojimoji.com/
Name Designer >>> https://www.name-designer.tokyo/
Quest FM >>> https://quest-fm.com/