見出し画像

丹波三宝のうちの二宝入り、きな粉豆腐パパットパフェ(2024年12月2日昼)

  季節はうつり 寒さ増し 
  とどまることなくときはながれる
  そのなかで めぐりあえた ひとときに
  ものたちに  感謝します   ありがとう

丹波三宝   丹波栗
       丹波黒大豆
       丹波大納言小豆

今日のパパットパフェ

 今日のパパットパフェは丹波の黒さや大納言小豆を使用したあずき味噌と自然栽培の黒大豆を使用した新丹波黒きな粉が主役のパパットパフェ。

⭐︎今日の【丹波三宝の内二宝入りきな粉豆腐パパットパフェ】のめぐりあわせ

【絹 九州大豆ふくゆたか】(五島灘のにがり)
 名称:充填絹ごし豆腐
 原材料名:大豆(九州産)/凝固剤[粗製海塩
     化マグネシウム(にがり)]
 販売者:佐藤食品株式会社
     ➖福岡県行橋市東大橋
 製造所:三好食品工業(株) 望岳台工場
     ➖福岡県田川市糒

【丹波のわらべ 小豆みそ】(丹波黒さや大納言小豆使用/天然醸造/米•小豆は兵庫県丹波市産/米はコシヒカリ)
 原材料名:米(兵庫県丹波市産)、小豆、食塩
      /酒精
 販売者:柳田明子(あずき工房)
     ➖兵庫県丹波市春日町東中
 製造者:西山克己(おばあちゃんの里農畜産物 
 加工所)➖兵庫県丹波市春日町七日市
 購入場所:道の駅 丹波おばあちゃんの里
      ➖兵庫県丹波市春日町七日市
 私感:どんな塩を使っているかについて記載がないが、食べた時のひりつきや不快感がないため、精製塩ではない塩を使っておられると思う。

【新丹波黒きな粉】(農薬も肥料も使用しない自然栽培/栽培農地では年間を通じて農薬と化学肥料は使用していない/無添加/手作りのため粗い粒が混じることがある)
 原材料名:黒大豆(遺伝子組換えでない)
 原料原産地:京都府宮津市
 製造販売者: なかしま農園 中嶋 章さん
       ➖京都府宮津市獅子
 購入場所:宮津まごころ市(道の駅 海の京都
 宮津)  ➖京都府宮津市浜町

【北尾さんの和三盆糖】(丹波風味処北尾/創業文久二年/砂糖/丹波ぶどう黒豆)
 原材料名:さとうきび(国産)
 加工者:北尾商事株式会社
    ➖京都府京都市下京区西七条南中野町
 加工所:京都市下京区梅小路石橋町
 購入場所:YAMASHO 福知山店
      ➖京都府福知山市和久市町

【甘酒グラノーラ】 
 原材料名:有機オートミール、自家製甘酒(西山酒蔵場米麹)、有機メープルシロップ、有機胡桃
、有機アーモンド、有機カシュナッツ、有機ひまわりの種、有機かぼちゃの種、米胚芽油、京都府産米粉、有機クランベリー、有機サルタナーズン、
有機ココナッツチップ
 製造者:come pan hana*
     ➖京都府福知山市戸田
 購入場所:ふくちマルシェ
      ➖京都府福知山市東羽合
 備考: 西山酒蔵場➖兵庫県丹波市市島町


〜今日のパパットパフェとめぐりあうまで〜

使用した分量(2人前)
•豆腐・・・2パック(300g)
•味噌・・・小さじ3ほど
•砂糖・・・パラパラ全体にふりかけるくらい
•きな粉・・・生地用:しっかり味がするまで
      まぶす用:気の済むまで
•グラノーラ・・・どこをすくっても食べれる
       くらいまぶした

豆腐、砂糖、味噌混ぜて、味をみる。
今回の主役のあずき味噌はしっかり感じたい。
この絹豆腐はスプーンだとダマができて、
きれいに混ざらない。
ホイッパーを使えばなめらかになる。
新丹波黒きな粉を練り込んでいく。
味をみてきな粉の味がしっかりしたら、
グラノーラをまぶす。
おおぶりのものが上に集まっていて、
今日はやけに、にぎやかだ。
上からきな粉をかける。
ついでに、残り少なくなっていた
カシューナッツも添える。

【有機素焼きカシューナッツ】(国内焙煎)
 原材料名:有機カシューナッツ(インド)
 販売者:オーガニックライフ 株式会社
     ➖東京都千代田区神田冨山町
 製造者:株式会社 小林商事
     ➖千葉県旭市鎌数
 購入場所:綾部つむぎの杜  物販  
      ➖京都府綾部市五津合町荒木
  綾部つむぎの杜では、古民家の風情を残した建物で、自然食のご飯を提供されていたり、スタッフの方々のおすすめの商品を販売されてる。
今日のパパットパフェの、出来上がり

食べた感想

  新丹波黒きな粉がうまい。あずき味噌とも合う。グラノーラを入れたのは無粋だったかもしれない。    あとは、丹波栗があれば、、、 
   二宝だけでかなりおいしいかった。
         ごちそうさまでした。

 互いに限られた いのち(とき) のなか
  こうしてめぐりあえたものたちの
  いのち(とき) をいただけたことに
  感謝します    ありがとう

いいなと思ったら応援しよう!