見出し画像

かぼちゃグラノーラを仕込んでおく(2024年11月19日夜)

   とどまることのないときのなかで
   すべてはうつりゆき きえるそのなかで
   こうしてめぐりあえたことに
   めぐりあえたものたちに 感謝します
     ありがとう

 かぼちゃグラノーラが食べたいとの要求があったため、仕込む。

⭐︎今回のかぼちゃグラノーラのめぐりあわせ

【おそらくロロンかぼちゃ(無記載)】(農薬不使用/福知山市産)
生産者:石坪久美子さん
 購入場所:ふくちマルシェ
      ➖京都府福知山市東羽合
【甘酒グラノーラ】 
 原材料名:有機オートミール、自家製甘酒(西山酒蔵場米麹)、有機メープルシロップ、有機胡桃
、有機アーモンド、有機カシュナッツ、有機ひまわりの種、有機かぼちゃの種、米胚芽油、京都府産米粉、有機クランベリー、有機サルタナーズン、
有機ココナッツチップ
 製造者:come pan hana*
     ➖京都府福知山市戸田
 購入場所:ふくちマルシェ
      ➖京都府福知山市東羽合
 備考: 西山酒蔵場➖兵庫県丹波市市島町

【ハリラッド農園の無添加グリーンレーズン(天日干し)】
 原材料:グリーンレーズン(イラン産)
 加工者、販売者:不記載
 購入場所:YAMASHO いととめ EAT店
      ➖京都府京丹後市大宮町周枳

【有機トンプソンレーズン】(化学肥料不使用/化学薬品不使用/天日乾燥または低温乾燥機を使用/ポストハーベストを行なってない)
 原産国:アメリカ
 加工者:株式会社ノヴァ
     ➖埼玉県北本市中丸
 購入場所:ネットで購入


かぼちゃグラノーラにめぐりあうまでのみちのり〜

かぼちゃ丸ごとじっくり蒸していく。ときどき皮を押して、やわらかさをみる。
今回皮を器として使いたいため、皮が崩れないこと意識しながら蒸す。
押したらへこむようになったので、かぼちゃを取り出し少し冷めるのを待つ。
さわれるほどになってからまず、端っこを切りを落とす。この地に足つかない形のかぼちゃを安定されるために水平な部分を作る。
その後、頭とお尻を半分に切り離すして
種を取り出す。
種から根っこが生えていた。
すごい生命力だ。
 寝かせすぎた
中身を取り出していく。皮が破けないように手を添えながら、緑が透けて見えるギリギリまでほじる。
中身を取り出し終えたら甘酒グラノーラとレーズンたちを混ぜて行く。今回のこのかぼちゃは根っこがでているくらいだから、味が少し弱くなっていた。
そこを、レーズンたちに補ってもらう。
多めにレーズンたちを入れる。
混ぜ合わせれば、出来上がり。 
皮の部分は後日、きな粉豆腐パパット•パフェの器にして食べました。
中にもかぼちゃグラノーラが入っている。


  互いに限られた 時(いのち)のなかで
   こうしてめぐりあえたものたちの
   時(いのち)をいただけることに
   感謝します    ありがとう
 また、この身、この心が満たされるまでに
 携わったすべてのものたちに  感謝します
        ありがとう

いいなと思ったら応援しよう!