
野良作業ってすばらしい✨
畑や田んぼ作業のいいところ◎
🌿適度な運動になる
ジムに通うのも良いけど、
畑や田んぼで身体を動かすと、
とってもキモチがいいんです!!!
その上、自分で育てた
🌿おいしい野菜が食べられる
いろんな農法や、考え方があるけれど、農薬や化学肥料に頼らないお野菜たちは、本当においしいのです!!!
自分の手で育てたお野菜たちは、
どれも全てが愛おしく、
皮を剥いて、捨てちゃうなんてもったいない!!!
まるまるキレイに全部おいしくいただく気持ちが自然と湧いてくるので、
🌿ゴミを減らせる
だけでなく、
お野菜に限らず、
🌿人や物を大切にするキモチや
思いやる心が育つ
そんなふうに感じています♡
季節の移り変わりや
お日さまのあたたかさ
湿度や温度
風の向きや強さ
空気の流れ
水の流れ
恵みの雨のありがたさ
あたり前の事なんだけど
忙しない生活の中では
なかなか感じ取れない
🌿身の回りで起きていることに
意識がいく
すると、自然と
🌿自分の体の変化や
心の状態にもきづける
年々、
🌿動物的な感のようなものが研ぎ澄まされている!?
気がしていします。
『食べたもので身体は作られる』
とよく言われていますが、
まさに、その通り!!!
🌿いい食事は
健康な心と身体を育てる
食事が乱れると
心が乱れるな〜
と感じることが多いです。
さらに、それが続くと
身体に不調をきたす。
ただ、完璧を求めすぎて
窮屈なほどに頭ガチガチも
やはり良くはないので
『いい塩梅』が大切なのかな〜
と思います。
自分で食べる物を
自分で育てることが出来る
そこから得られる
安心感や自信は
お金で買えるものではなくて
【自分らしく生きるチカラ】
を与えてくれるように感じています。
自分らしさを
自分自身がちゃんと
受け入れられたら
誰かと比べたり
誰かのためとか
誰にどう思われるとか
そういう思考から
開放されるんじゃないかな!?
と思います。
私自身は年々、ますます☝こうなってきているな〜と実感してます★
ここまで、いいことばかりあげてきましたが、
そうでないことも
あるにはあります。
例えば、、、
梅雨〜秋にかけての
草刈りがとにかく大変。
😵💫😵😫
真夏の草刈りなんて
汗ダラダラで
数時間で数kg減量するほどです🥵
ただ、考え方をちょっと変えれば、
草対策しながら
ダイエットにもなっちゃいます!!!(笑)
私は、刈払機をかけるのが
実は結構好きなので
草刈りは全然苦じゃないし
汗ダク草刈り後のビールは、
極上のお味なのです😁🍺
虫が苦手な人にとっては、
『ヒャ〜ッ』😱
っていう、虫との遭遇が
ちょいちょいあるかもしれません。
もともと、そんなに虫が得意ではない私は、いまだに、
『ぅわっ』😳
って、思わず小さな(時に大きい)
声が漏れる事もあるけれど、
どういう場所に
どういう虫がいるのか
見えてくる&分かってくると
虫をうまく避ける術も
自然と身についていくように思います。
そもそも、虫は敵ではなく、土や植物の状態を教えてくれてるメッセンジャーであり、バランスの崩れてしまっている状態を整える為に、
【還元する、浄化する役割】
を担っているので、
そこにある問題が解消されれば、
自然といなくなります。
☝こうしてみると、
短所は、考え方や
工夫しだいで長所に変えられる!!
という事は、
結局、
全部いい話しでした
🤗
長文を、
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます😊