
職場のコミュニケーションが変わる!オンライン1on1練習会開催しました(第1回~第10回まとめ)
株式会社NIE.Eカレッジのサイトで過去に公開された記事から投稿します。参加を検討されている方の参考になれば幸いです。
職場のコミュニケーションが変わる!オンライン1on1練習会開催しました
第1回
・2021/08/06 20:00-21:00開催
・参加者2名
・初めてのせいか、60分があっというまでした。
・ロールプレイを3回実施するのですが、事前に各役割(話し手・聞き手)の目標を簡潔に説明されたことで、5分間のロープレの学習効果が高まっているように感じました。
第2回
・2021/08/27
・参加者2名
・実際の職場の1on1と練習会の1on1は違うところがある(たとえば相手がすでによく知っている人か初対面か等)のですが、ロープレだからこそ練習しやすい面があるという発見がありました。
・「一度の練習でいきなりうまくなることは難しいけれど、筋トレと同じで、コツコツ続けると良さそう」という感想をご参加者から頂きました。まさしくです!ありがとうございます。
第3回
・2021/09/10 20:00-21:00
・参加者3名
・受け入れてもらえる感じの和やかな雰囲気だった。
・実際に体験する、練習する、ということが大事だと気付いた。
・他の人が聞き手をやっている様子を見ることで勉強になった、自分とは違う聞き方を学べた。
・会社員でなくても家族の会話などの中でも活かせそう。
第4回
・2021/09/24 19:50-21:00
今回から開始時刻を20:00から19:50に変更し、参加者同士の自己紹介の時間をしっかり確保することができました。
・参加者3名
・緊張していたが、アイスブレイクの時間があったので打ち解けた雰囲気になった。
・目標が明確だったので、現時点の振り返りがしやすかった。
・自分では自分自身に厳しく評価してしまうが、良かったところも指摘されたので自信になった。
第5回
・2021/10/08 19:50-21:00
・参加者3名
・また参加したい。少人数で、密なコミュニケ―ションとフィードバックが得られる場なので。
・聴くことが大事だと再認識できた。
・ロールプレイ(役割演技)は好きではなかったが、実になるロールプレイと感じた。
第6回
・2021/11/05 19:50-21:00
・参加者2名
・こういう練習の場はあまりないので貴重だと思う。続けてほしい。
・ポジティブなフィードバックを得られて自信が持てた。
・聞き役、話し役を両方やってみることで気づきがたくさんあった。別の方の聞き役、話し役をもっと見てみたい。
第7回
・2021/12/03 19:50-21:00
・参加者2名
・少し緊張したが、やってみてよかった。うまくできたところもあって良かった。
・zoomなので参加しやすくて良かった。
・同じ設定でも、違うペアで(ロールプレイを)やれば違う話の展開になっていたのが面白かった。話の聞き方次第で、話し手(部下)の話が変わることが実感できて、聴き方が大事なんだと改めて分かった。
第8回
・2022/01/14 19:50-21:00
・参加者2名
・ロープレという仮想の場ではあったが、ちゃんと話を聴いてもらえると嬉しい気持ちになることが体験できて、良かった。
・実際の職場ですぐ活用できるかは自信がないが、練習する価値はあると感じた。
・フィードバックがもらえるのが貴重。また参加したいです。
第9回
・2022/02/11 19:50-21:00
・参加者2名
・さえぎらずに聴いてくださったおかげで、すごく話せた気がする。
・短い時間でしたが、聞き方次第で時間の密度が変わると感じました。聞き方がもっとうまくなるように練習したい。
・明るい雰囲気で、良いところを褒めてもらえてうれしかった。
第10回
・2022/3/11 19:50-21:00
・参加者2名
・日頃はこんなに人の話に集中できていないと思う。意識化できてよかった。
・聴いてもらう側と聴く側の両方を体験できたので良かった。
・聞き手のあいずち一つ、ちょっとした表情でも話し手の安心感が全然違うなと改めて感じた。
これからも、参加者に満足いただけるような練習会を続けていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
開催概要・今後の予定・問い合わせ先
下記の記事をごらんください。
以上、お読みいただきありがとうございました!