マガジンのカバー画像

うちのママの場合 認知症と発達障害のママの介護

146
発達障害のママが認知症に。。。 戸惑い 混乱 怒り 涙 笑い 切なさ 葛藤の全部をhsp疑惑のフルタイムワーカーが綴るワンオペ記
運営しているクリエイター

#ワンオペ介護

わくわくした!~有吉園芸

火曜日の楽しみ、BS朝日の有吉園芸。 何度か記事にもしてるけど見るたびのほっこりする進行や、植物のこと、有吉さんのバラエティーで他の芸人さんとではないトークが楽しい。 たくさんの先生をテーマごとに招いて、教わる立場で真っ直ぐに植物を見てる有吉さんは、本当に植物好きなんだなと分かる。 そして 2月4日の有吉園芸では プロが伝授 100円植物が高級品に?!というタイトル。 なんと!(*´▽`*) 素晴らしい(笑) 用意された植物 我が家にもいる子達の小さいサイズ。 あ

疲れと心の許容量の比例

今朝ママは寝ていて、すやすやと気持ち良さそうに寝てた。良い夢なのか微笑んで見えて うっかり羨ましかった( ;∀;) 私は3時前にようやく寝床について、6時半には這い出す貞子のように布団から出た。 にゃん太郎は…やっと起きたかという顔。 支度して出掛けるのにふわふわと目眩の洗礼を浴び、何とか仕事して決めた。 このまま帰って、が嫌なんだろうな私。 ならば歩数稼ぐ為にもグリーンハントだ。 ダイソーへGO(*´▽`*) 来る度、流石にもう多くはうちにある種類になってきた。見る

グリーンドクターにかかりたい~睡眠下さい

惑星直列は見逃してついでに連続投稿も昨日途切れた。それでも300日を超える期間、よく綴ってこれたと思う。 コメントやスキを下さった皆さまのお陰でしかない。本当にありがとうございます。 (*´▽`*) ここのところのママはさく裂していて🤣反比例するように私のHPは奪われて( ;∀;) 改めて、ママの個性が発達障害からだと気づく。認知症になる前からの逆立ったような思考を展開して動く。 疲れが半端ない( ;∀;)だけど、日の常は止まらない。 めまいを感じたり肩で息してたり、私

ゾッとした事と名前不明

もう、絶対に行く。 目的とか意味とかどうでもいい。 毎日の中に散りばめられた、些細な事だけど 言葉ってこうも人を喜ばせ、落ち込ませ、勇気づける。 で、今日の私は 繭に入ることで聞こえない振りをした。 聞こえてるけど、流した。 彼らが言いたい放題言うのは勝手だけど、私にもそれを聞きたくない勝手もある。 で、ダイソー(*´▽`*)グリーンハントだ! もう本当に、何かを探してる訳ではない。 かなりの種類の植物がお家に来たんだから。 初めて見る植物の名を調べ、眺めている時が

ヒトの心は見えないけど言葉で形になる

しんどい期間があって誰を見ても敵にしか見えなくても、 全員が敵、という確証はない。 noteに日々を綴りだして心を白状して文字にして、私はそんな事思ってたんだ、と気づくこと数多。 反芻してしまう毒みたいな言葉や考えを解毒か中和して、漸くようやく視点をあげて来られた。 だって同じチームじゃないじゃん、知らないよ という言葉が誰にも意味があるとは思えないが、あぁこの人はそう思ってたんだと知った。 それは私を指す言葉でなく、弾かれてるのが私?と思っていたが違った。 あなた

出逢ってしまった紫

今朝もママは朝まで起きていて、一緒にトーストとコーヒーで朝食。 慣れる、って怖い( ;∀;) ひょえ…と思っていたのに、普通におはようした。 トーストも残さず、昨日の晩 肉じゃかとかササミの揚げ焼きとかたくさん食べたのに、置いてあったファミマのパンケーキも食べたらしい。 残骸だけが、オブジェみたいになってた。 私の人生は何時から始まるの? という衝撃的な文章に出逢って考えてしまった。 正解とか論理とかこういうものだ、を抜きにして胸の真ん中を射貫かれたようだった。 凄く

兆しを探して希望を見つけて

兆し 良い雰囲気がするこの言葉の気配 好ましい事、望む事、願っても無い事、 それは少しずつ若しくは突然来る 本当はしんどい でもママが笑った、美味しくご飯が炊けた、頼りにされたとか一瞬で消えるような事象が引寄せるかも 小さな根がいつか育つ源に変化すると信じて… ピレアのお世話中、 茎を折ってしまった( ;∀;) 折角すくすくしてくれたのに。 諦められず水に挿した。 枯れる様子無く今日見てみたら 葉っぱたくさん出てきたのに折ってしまった。けれど水に挿して出た根っこ(*

解けてないのに謎を再び

昨日、いきなり上席に ちょっとお願いっ!今日中!と置き去りにされた仕事。 時間的に無理な量( ;∀;) どんなにお願いされても…出来る事と出来ないことが有りまして。 あんな熱量で出来るとこまででいいから、頼むっ!と言うから昨日帰る時に進捗知らせたのに、今日は全く何の音沙汰無く。 あら、もう要らないのかな?とのんびりしてたけど、確認すると絶対に要ると言う。 びっくりしました(*´▽`*) 言われた通りにやってたら、捗らず裏技でちゃっちゃっとやりだしたらリズム良く進み、そ

朽ちていく記憶と死なない性分

実はここ最近、秘かに案じては覚悟みたいなものへの準備を自分に課していた。 覚悟は出来ない。 未だ…があるから。 だけど、目に映る景色は それを心に迫ってきていた。 レスパイトから帰ったママは 反応も鈍く、起こしてご飯を食べ、また起こしてトイレへ連れていっていた。 ママ?ママ?!ママっ!!と呼んでも え…?私?みたいな顔をしてちらとこちらを見て、また視線はテレビに戻り言葉もあまり出てこなかった。 これは…いよいよ思っていることを、意思を伝えることすら出来ない状況なんじ

そんな私を下弦の月が嗤う

今朝起きたらママがテレビを見ていた。 ひょえ。。徹夜かママ、やるな(*´▽`*) 美容には大敵よ? トイレへ連行しトースト出すも食べず。 水分だけはとお茶を飲ませて、寝床へ。 程無く寝息が聞こえてきた。 ランチパックなどを置いて出勤。 朝のこのホラーは涼しくなった風より、ゾクッとする。 晴れて放射冷却か冬ってこんなツンとした空気が鼻腔にしみる感じだったなぁ、と思う。 一日は心地く、何だか動いている。 私にとっては好転な気配。 気のせいかもしれないけど、信じる者は救われる

けだるく穏やかな雨の土曜

たくさん寝る事が好物で食べなくても眠れていれば大丈夫な体質。 それが今年に入りママの状況変化から、物音に更に敏感になり、途中覚醒が頻繁。 睡眠負債を返済すべく土日は一日中でも寝たいが、目覚ましなしでも平日と同じに起きてしまうようになった。 晴れ、いいね♪ にゃん太郎のご飯をあげて、ダビングして、ベランダ植物を観察してママはまだ寝てる。 午後から運動に行くから、10時には起こして…と思っていたら丁度起きてきた。 湿気があるせいか汗ばんで感じたからシャワーへ誘導。 暴言も

徒然なる植欲とママの食欲と満月

朝から仕事で気分が斜めった。 繭人になって白いベール越しに見ていて呆れたけど、繭人が他にもいてお互いを見、苦笑いしていた。 何があっても、行くぞダイソー(*´▽`*) 今朝起きたら、ママが椅子に座ってテレビ見てた。 ひょえ!!!徹夜かい、やるなママ。 昨夜散々、寝なくていいのか聞いたがまだ見る、とテレビ見てた。 まぁよい。 トースト焼いてコーヒーを淹れた。 私は出勤するしトイレに連行して出掛けた。 で、繭人になった。 それでも何とか今日の分は終わり、一瞬、 ガステーブ

抽象画みたいな今の気持ちは

あぁ、そうだ。 こうだった。 2週間のレスパイトでママが不在だった。 昨日帰還してから、やっぱりテンポが外される。 今朝は起きて来なかった。 ランチパックを置いて、マドレーヌも置いていった。他にもすぐ食べられるものを置いて出た。 帰って来た時の、エレベーター降りて曲がる角から緊張がぞわっとする。 玄関、よーし♪ 匂いセンサー、よーし♪ トイレ、変化無し… ママ、居な~い( ;∀;) ママは寝床に転がり、靴下もズボンも脱ぎ捨てて肌掛けにくるまっていた。 トイレも行ってな

どうして?と混乱した事と杞憂の喜び

足らないって事でしたよね? どういうことなんですか?!どうしたらこうなるんです? ママが退院する日、しかも外来で予約があり私はまだ眠そうなママの隣で少し声を荒げていた。 衣類の替えがないから持ってきて欲しい、リハパンがもう無くなるとレスパイト中何度も電話があり、フルタイム勤務後に病院と2往復したり1日置きに洗濯物を取りに行き、洗ったものを持っていった。何度も。 が、退院する時、 ママを連れて帰るのに荷物が多すぎると困難で退院後に外来で診察、その後ママの運動があったため、