見出し画像

名著【1兆ドルコーチ】から学んだ事まとめます

こんばんわ、のっぽです😃

年末年始に読んだこの1冊📚
僕なりの要点をまとめました。
コーチ役でない人にも、とてもオススメの1冊です。

☆全ては信頼から始まる

最もパフォーマンスが上がるのは信頼されていると感じた時だと書かれています。
ここで言う信頼とは、
「安心して自分の弱さを見せられる関係」
と定義されています。
どれだけ、僕には信頼している人がいるのだろ🤔

☆信頼から始まる好循環

①信頼された人は安心をする。
②安心するとそこに居続けたくなる。
③居続けたくなると、全力を尽くす。
というプラスのスパイラルが発生する
この事をプロスポーツを例に語られていますが、日常でも同じ事だと感じました🤔

☆信頼関係を作るには

❶相手に声をかけて話を聴く
❷楽しい事について話す
❸全神経を集中して耳を傾ける
と、あります。

僕の場合、「声をかける」と言う事が不足している🗣
「声を掛けられたら嫌だろうな」という得意の勝手な想像がそうしているのかも。
いや実は、もしかしたら、話しかけるのがめんどくさいから、勝手に理由を作り出しているのかもしれない😓

☆まとめ

この本は、優秀なコーチの本です。
ただ、コーチという立場に限らず、フラットなコミュニケーションの中でも、活かせて必要なスキルについて書かれています📝
まだ読まれていない方、ぜひぜひオススメの1冊です。

そして、勇気を持って、話しかける努力を始めたいと思います😃

https://amzn.to/2KUsYTt





いいなと思ったら応援しよう!

のっぽ😄感謝  穏やかに  笑顔
書籍購入にサポートは充てさせていただきます。