![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124089942/rectangle_large_type_2_fac85ef7d8fad36f8c8b7ccfe19f4258.png?width=1200)
"孤独"も誰かと繋がってこそ
孤独、孤独感って、きっと誰もが一度は抱く感情だと思うんですけど、
私は今年に入ってからよく、本当にしょっちゅう感じていて
孤独って感じても全然楽しくないし嬉しくない感情なので、自分にとって結構ネガティブなイメージをすごく持っていて
でもそのイメージがガラッと変わる出来事が最近ありましてですね…
以前、「ミセスLOCKS!」(=Mrs. GREEN APPLEさんが担当されているラジオ番組)を毎週聴いている、という話をちらっとしたのですが、
この前放送された回で、大森元貴さんがこのように話されていたんです
対人があって初めて自分を感じる、という意味で言うと、全ての悩みは人があって、何か対象があって初めて生まれるな、という風に思っていて。
感謝も悩みも葛藤も孤独も、ひとりじゃないからこそ起こる感情だな、っていう風に思って。
この言葉を聴いた時に、
あ、孤独も誰かと繋がっているから感じるものなんだ。
と改めて気付かされまして。
「不幸せ」があるから「幸せ」があるとか、
「悲しみ」があるから「嬉しさ」があるとか、
「闇」があるから「光」があるとか
全て反対のものがあるから真逆のものが存在している、というのは一般的に聞くことはあるけども
その中で「孤独」も含まれているものに今まで私は出会ったことがなかったから、
その視点にすごくハッとさせられたというか
確かに「人と繋がる温かさ」があるから「孤独」という感情が存在しているんだなって
そう思うと"孤独"に対して目を背けたり、壁を作ったりせず、
自分なりに向き合うことがきっと大切なことなんだろうなって
少しでもそう思えたことが、なんだか嬉しかったです。
誰かと繋がることで生み出される感情が山ほどあると思うと、
やっぱり人のこと憎めないし、嫌いになれないなぁ…笑