![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38711188/rectangle_large_type_2_28cd58b8c942adf5fbf0f81de33588eb.jpg?width=1200)
コーヒーを楽しむときのトッピングとそのカロリー
コーヒーは、加えるトッピングによって、味もカロリーも様々ですよね。みなさんは、普段どのようにコーヒーを楽しんでいますか?
Noomでは食品の重さとカロリーから算出する「カロリー密度」によって、日常のあらゆる食べ物を緑、黄色、赤のカテゴリーに分けています。緑のカテゴリーにある食品は、水分を多く含んでいてカロリー密度が低く、黄色、赤の順でカロリー密度の高い食品を指すようになります。
コーヒーを注文したときに、クリーム、フレーバーシロップ、チョコレートなど、豪華なトッピングを追加する場合、そのカロリーは300〜400カロリーに達することもあります。このようなコーヒーのトッピングの多くは、少量でも高カロリーが高く、カロリー密度の高いもの(赤の食品に分類されるもの)の場合が多いです。そのため、コーヒーに加えるトッピングによっては、一日に摂取すべき量以上の赤い食品(カロリー密度の高い食品)を摂取してしまう可能性があります。
そこで今回は、コーヒーを飲むときの定番のトッピングとそのカロリーを紹介していきます。
自宅でコーヒーを楽しむとき
成分無調整牛乳(1/2カップ)、67kcal
無糖アーモンドミルク(1/2カップ)、15kcal
無調整豆乳(1/2カップ)46kcal
低脂肪乳(1/2カップ)46kcal
砂糖(大さじ1)、39kcal
シナモン(小さじ1/2)、4kcal
スターバックスでコーヒーを注文するとき
ドリップコーヒー(ホット/トールサイズ)18kcal
ドリップコーヒー(アイス/トールサイズ)10kcal
ホイップクリーム、89kcal
キャラメルソース、17kcal
チョコレートソース、12kcal
チョコレートチップ、27kcal
バニラシロップ、19kcal
キャラメルシロップ、19kcal
マクドナルドでコーヒーを注文するとき
プレミアムローストアイスコーヒー(Mサイズ)、9kcal
プレミアムローストコーヒー(ホット/Mサイズ)、12kcal
アイスカフェラテ(Mサイズ)、103kcal
カフェラテ(ホット/Mサイズ)、119kcal
ガムシロップ(1個)、27kcal
コーヒーマックフロート、109kcal
コーヒーを飲む際には、どんなトッピングを選ぶかが、摂取カロリーにも大きな影響を与えます。もし、いつものトッピングがカロリー密度の高いものを使っている場合は、カロリー密度の低いトッピングを試してみたり、使用する量を少なくしてみましょう。
カロリー密度やカロリー密度を使った減量方法についてより詳しく知りたい方は、ぜひNoomに登録してみてください。