外資コンサルに入るためには、やっぱり英語力が必要なの?
今回は良く聞かれる質問に答えていきたいと思います。
”外資コンサルに入りたいけど、実際英語力ってどれだけあればいいの?”
です。
外資系、本体が海外(主にアメリカが多いです)にある会社ですね。
感覚的に英語力が必要そうだけど、でも日本支社だから本当に英語って使うのかな?みたいな疑問が浮かびやすいのだと思います。
この疑問は最もですし、実際当たらずとも遠からず、という感じです。
さて、答えを先に述べようと思います。が、如何せん定量的に回答するのが難しいので定性的に言います。
”100%英語で会議をこなせること”
これが目指すべきレベルと思っていただければ十分かと思います。
勿論ファームによって求められる英語力が異なり、
定量的にXXのテストで〇〇のスコア以上ないと入社できない
あるいは(Up or Outの考えで)昇進要件を満たせず退職
みたいなケースもあります。
少し私の完全なる主観(というか感覚値)でファームを見てみます。
例えば英語力マスト感があるのは、マッキンゼーやベイン。
面接が英語だったり、ファーム自体がグローバルワンファームの考えで
日本人同士で会話する場合も英語となっている姿を見るほどです。
逆にBCGやアクセンチュアはローカライズされている感覚が強く、
日本特化で英語よりも日本語力が強烈に求められるイメージです。
BCGに関しては資料を見た際、美しい日本語で感動したことがあります。
面接も日本語、ケースでしっかり思考力をチェックする形式です。
とはいえ、研修など海外と合同でやったりするので英語は必要です。
大事なのは自分がグローバルな環境で働きたいのか?
いや日本特化でしょ!なのかで選ぶべき環境が変わる点です。
どのファームでも英語で仕事を乗り切らないといけない場面はあり、
その最低限のレベルとして"会議を英語でこなせる"があります。
会議を成功に導き続ければ仕事は前に進みます。
なので、最低でも会議はこなせるようにした状態で
自分の中で英語を使用するバランスを一度考えてみると良いかと思います。
最後に、最近は英会話を学べる環境も増えているので少しご紹介します。
*もしコンサルに入ることになった場合は、基本的にファームのサポートで勉強すると思うのでガイドに従ってください。
(1) ビズメイツ
ビジネス英語に特化したオンラインスクール。
安価でビジネスシーンで用いられる英語表現を学ぶことができます。
会議を英語でこなす。という目標を最短で突破しようとした時には
1つのオプションとして適切だと考えます。
(2) The English Farm
こちらはさらにコンサル特化して、文字通り”コンサルタントのためのビジネス英語”を学ぶことができます。
プロフェッショナルとして、決して口語的でなく綺麗な英語を学びたい方にはお勧めです。エキスパートインタビューなど練習できる教材もあり、コンサルの実務を意識したカリキュラムも豊富にあります。