美しい透け感が魅力のミルクガラス
ミルクガラスとは?
皆さん、ミルクガラスというものをご存知でしょうか?
写真では素材感が伝わりづらいので、一見、陶磁器のようにも見えるかもしれませんが、名前の通りミルクガラスはガラス素材で出来ています。
通常のガラスのように透明ではなく、乳白色が練り込まれたガラスなので半透明なのが特徴です。
ミルクガラスの有名ブランド
ミルクガラスで有名なブランドと言えばアンカーホッキング社のFireKing(ファイヤーキング)ですが、その他にもグラスベイク、オールドパイレックス、マクベスエバンス、ヘーゼルアトラス、フェデラル、アルコパルなど様々あります。
上記はヴィンテージになりますが、ファイヤーキングジャパンのような復刻版のミルクガラスも販売されています。
ミルクガラスの魅力
ミルクガラスの魅力といえば、やはり透け感ではないでしょうか。
光にかざした時や、飲み物を注いだ時の透け感が私は大好きです。
独特の透け感が伝わるでしょうか?
つるんっとしたガラスの艶と滑らかさも魅力的ですよね。
私が持っているミルクガラスはヴィンテージは少ないので、高額なものはほとんどありません。またヴィンテージでも手が出せない程の価格ではないので、これから少しずつ増やしていけたらと思っています。
ヴィンテージのミルクガラスはブランドごとにデザインや柄の特徴があるので、お好みのミルクガラスを探してみてはいかがでしょうか。
追記
最近気が付いたのですが、オロナインの容器ってミルクガラスなんですね。
お家にあるオロナインのガラス容器を探してみたら、ミルクガラスがどんなものか分かるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
ご覧いただきありがとうございます!「スキ」ボタンを押してもらえたら、とっても励みになります。