見出し画像

盛り盛りホイップクリーム。いつか思い出に。

息子の用事にどうしても付き合わなくてはならず、今日は午後休みを取った。
先日スマホ関連の手続きを息子がしたのだけど、契約の名義人が私になっているため必要な手続きが息子一人では出来ず、その名義人本人である私と一緒にショップに行く必要があったのだ。

セキュリティーやその他あるとはいえ、なかなか面倒。まぁそれぐらいしっかりやってもらわないと何のための契約名義人かってことになるわね。

意外と⁈時間がかかり(約一時間半)、終わったのが夕方。明日仕事の息子は今日の夜はウチに泊まれないのだけど、せっかくなのでそのショップが入っている巨大ショッピングモールの中のcafeでパンケーキを食べることにした。

あのホイップクリーム盛り盛りのやつだ。

あれは生クリームではなく油を乳化させて作ったものだということは知ってる。大して美味しくないだろうしあの量は絶対胃に入らない。いや、残すのは嫌なので気持ち悪くなっても口に入れてしまうだろう。
でも、人生で一度ぐらいはあのパンケーキを食べるという経験をしてみたかった。

今日は息子が一緒。食べられない時は手伝ってね、という約束?を取り付けてオーダー。
息子はブルーベリーのパンケーキ(ホイップクリームがのってない)、私は定番のストロベリーとマカダミアナッツのパンケーキ🍓。

ブルーベリーが乗ってる。生地に入れて焼くこともできるらしい。
タワーのようなホイップクリーム‼️

5枚もパンケーキがある。テーブルには3種類のシロップがあって(グァバ、ココナッツ、そしてメープル)、それぞれ少しずつかけてみた。
定番のメープルシロップが私は一番美味しく感じたけど、グァバもココナッツも味変させるのに良かった。

パンケーキもホイップクリームもあまり甘くなかった。だから、これだけの量でもお腹に入るんだろうな。

結局一枚のパンケーキと多量のクリームを息子に食べてもらい、残すことなく綺麗なお皿になった(完食‼️)

高校生のように⁉️目を輝かせてパンケーキを頬張るということはなく(もう50代半ばのおばさんだもん)、最後は何とか口に運んだのは予想通り。でも思ったより食べられた。

今後こういうパンケーキを食べることはもうないと思うけど、それも食べるという経験をしたからこそ。そして次にこのお店に行く時は、パンケーキではなく食事にしよう(いい匂いがしてた😁)

それにしても息子と二人で行くカフェ、なかなかいいものだ。あの時二人でパンケーキ食べたなぁっていう記憶がいつか思い出されるような気がする。そう、きっと一人でパンケーキをどこかで食べたり人が食べているのを見たりした時、息子と過ごした楽しい時間として思い出されるんだろうな。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集