![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64697821/rectangle_large_type_2_924dbe48152d1d9c2633f9e5d1579de5.jpg?width=1200)
2歳児を虜にするルーターの形状
2歳児からしたら何やコレ。何がいっぱいある。すごい。触りたい。僕のにしたい。そんな感じなのか…、箱から取り出した途端に何処かに持っていこうとする。
ルーターを買い替えました。
箱の巨大さを知って欲しくて、ワンダーコアとの比較ですが、ほんとう箱大きい。
TP-Link ティーピーリンク Archer AX90です。
ヨドバシカメラで購入。
もともとは、同じくTP-LinkのArcher C2300を利用していましたが、突起の数だけ比較しても3から8本なので約2.5倍。2歳児のワクワク感も止まりません。
ルーターは2階なんですが、私の作業場は、1階なもので、たまにネットワークが重かったりした事が買い替えの一因となったのですが、NURO光使っていることもあって、まだ早くなったなと実感ベースでは設定改善できていないところです。
それにしてもほんとにでかい。そして2歳児を虜にするフォルムでした。