久しぶりに夜鳴きを聞いた
久しぶりに夜鳴き発動です。
2歳児ではなく、フクロモモンガの方ですけど。
夜中の2時くらいから3時くらいまで、子犬のようなアンアンアンという感じで泣き続けていました。
寝ている時には中々の騒音。
今のとこに来てからは殆ど聞いた覚えが無かったから夜鳴きすることをそもそも忘れてました。
後で思い返せば、最近夜勉強できていない私を起こしてくれていたのかもしれない。
それなのにうるさいよ〜静かにしよう〜と小屋の近くで言ってすみません。
思い返せば、買い始めとか最初の方は良く夜鳴きしていました。覚えていない寝ていただけで今までも鳴いていたかもしれないですけど。
フクロモモンガメモ
⬜︎ 夜鳴きします。(今まで忘れてた)
⬜︎ 寒いのは苦手。
⬜︎ 夜行性。夜ドタバタしてる方が多い。
⬜︎ 運動される器具ないしは、小屋に高さがあった方がいい。
⬜︎ 爪伸びます。定期で切らないと突き刺さります。これメッチャ痛いです。被害度では最多。
⬜︎ 特に♂は臭くなりがちです。本体というよりは小屋。♀の方が匂い少ないです。
⬜︎ ♂と♀同じ小屋に入れると比較的早く子供できます。計画的に。
⬜︎ 噛まれると痛いです。用途に応じて本気で噛んできます。フクロがついていないモモンガよりは痛くないです。多分。
⬜︎ 1日2日くらいのプチトリップであれば、環境を整えている前提で問題なく過ごされます。ウチは2匹いるからかもしれません。
⬜︎ 長期旅行の際、預かってくれるペットショップが犬猫と比較すると少ない
⬜︎ 生き餌好き(最近は乾燥ミルワームばかり)
⬜︎ 白米好き(最近あげてない)常用であげてると凄まじく大きくなります。
⬜︎ 伸びをする時に見える皮膜がかわいい。
⬜︎ あくびがかわいい。
⬜︎ 存在がかわいい。
⬜︎ 目をじっと見つめると大きい黒瞳の中にぽつんと小さい点があって実は怖い。
⬜︎ 多分なつきます。ご飯のタイミングとか多分わかってる気がする。
2歳児の夜泣きぶりの夜鳴きでした。