![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65645285/rectangle_large_type_2_83d7312a2a5051cff1eb1ba9984af27f.png?width=1200)
Photo by
yuichiono
vivosmart4たのしい
アップルウォッチの新しいのを見送った結果、vivosmart4をこっそり買いました。
その内5が出るんじゃないかと思いつつも我慢できずに購入。
Suicaを利用していたので、アップルウォッチもそのまま利用中で、右にアップルウォッチ。左にvivosmart4の二刀流。
購入して後にオーラリングでも良かったなあと思っていたりしましたけど、新しいのの評価が出てきてからでも良いかなと。次検討する時は、オーラリングかアップルウォッチか…。
vivoで計測できるストレスレベルとかボディバッテリーとか楽しいです。
ストレスレベルが100近くまでいってる時はゼェハァいいながら立ち漕ぎしていた時でしんどい時にピッタリ一致。13時以降は自宅でユックリしていので、ストレスレベルも落ち着いてたり。白線のボディバッテリー(HP)も立ち漕ぎからガクッと下がってたりもする。
睡眠も入りと起きるタイミングは大体一致。
血中酸素はまだやったことないから、これから試してみる予定…。
何より、1週間くらい充電せずに使えるのが良い。アップルウォッチはほぼ毎日充電必須だったから、毎日はずさなくてもとても好き。