![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157588773/rectangle_large_type_2_4bc0c17790b0c22dcde0b95e609ef641.jpeg?width=1200)
子連れ旅行で確保すべき時間が分かった!!
ガイドブックでは丸っと1日潰せそうな繁華街にウキウキと繰り出したものの、歩道も車道も店内も狭いし、どうやら食べ物屋さんしか無いかも。
ゆっくりタピオカ飲んで、
オシャレなお茶屋さんで涼みながら、
お昼ごはんはなるべく綺麗なお店で食べたいけどそれまでどう時間潰すかなあ…と考えていたときに、目の前に公園が。
遊具はやや大きい子向けだし灼熱で太もも焼けちゃいそうだったけど、
ひらけていてほどよい大きさ。
「長女ちゃん次女ちゃん、公園であそぼー!」
暑いし遊べる遊具も少ないし数分かな、と思ってたら、
しっかりがっつり45分遊んだ娘たち。
早々に汗だくになってるし大人たちは代わりばんこで日陰で休む。
追加のタピオカを買い、随時の水分補給は欠かさない。
なんかやたら娘たちが嬉しそうで、ああ良かったな〜と思ってた。
公園をあとにして、結果的に綺麗で美味しいお店でお昼ごはんをお腹いっぱい食べて、ゆっくりゆっくり夜ごはんをテイクアウトしながらホテルに向かう。
は〜、今日も歩いたね〜!お疲れさま!!
とフカフカベッドにダイブしながら急に思い至った。
「あれ?今日、そういえば長女も次女もずっとご機嫌だったな??」
大人でもやれやれと思うくらいには歩いたし暑かったし、食べて歩いて電車乗って大変だったのに、初日の昨日の不機嫌モードとは雲泥の差だな?
最寄り駅着いてからベビーカー拒否して歩いてた次女はずっと鼻歌歌ってたし、私の手を振りほどくことをしなかった。
そういえば。
これまでの旅行やお出かけでも、空港のキッズスペースや公園、プレイエリアで心ゆくまで遊ばせた日って最後まで順調だったかも。
もちろん体力は奪われて疲れてグズグズするときはあるけど、なんていうか、メンタルどうした?!みたいな情緒不安定すぎる不可解な怒りとかはなかったな。
そりゃ、そうか。
ずっとギュッと手を握られてグイッと引かれて、あっち行かないこっち来てそれ触らない止まってトイレは?なんて状況、それだけでストレスフルか。
子どもが好きそうな喜びそうな場所へ行くキッズファーストな予定ももちろん大切だけど、そんなことよりも
子どもたちが自由に動き、選び、遊べる時間
が必要なんだね。
なるほどね。
いやはや学びが多いぜ海外旅行というのは。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゴトーアヤノ | ののの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126729181/profile_54f4af399a2526b34068295ad7aa119b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)