見出し画像

年子育児 自分の時間の作り方①

※この記事には妊娠出産、不妊についての話しが出てきます。
※私の年子育児がスタートした時のエピソードと 育児生活が変わったいきさつをお話しします。育児に対する私の個人的意見なので、興味のある方のみご覧下さい♡

いつも自分探してる
三姉妹ママnonomaです。


赤ちゃん育児真っ只中のママさんパパさんへ
これからママ、パパになる方へ♡
私の育児経験からの教えをシェアする事で少しでも身軽に育児を楽しんでもらえたらと思いこの記事を書きます♡

年子で妊娠した!

私は2016年に長女を出産し、1歳4ヶ月後に次女を出産しました。
逆算すると長女が生後6ヶ月の時に妊娠しました。

26歳で結婚してすぐに子供が欲しかったのですが、なかなか授からず29歳から不妊外来に通いましたが授かる事はなく〈もう自然に任せて むしろ妊娠してないからできる事を楽しもう♪〉と

ジムに通ってマラソン大会にエントリーしたり、初めて富士山登山の計画も立てていました。計画立てていざ実行!と決意した時に妊娠しました(^^)

そのあとは順調に育って無事出産!

ベビーマッサージに通ったり、ベビーヨガや赤ちゃんクラスに参加してママ友とランチしたりベビママライフを楽しんでいました!

できれば3人産みたいと思っていたので、また不妊治療かなと思いつつ2人目の妊活も早めにと思って、2回生理が再開してから妊活を始めたのですが、な、なんと1回で妊娠!!!

長女の時にあんなに悩んで毎月精神崩壊してボロ泣きして、仕事も減らしてパートにしてなど大変だったので信じられませんでした。

幸せな事に次女もすくすくとお腹で育ち、元気に産まれました♡

楽なお産で退院してすぐ家事も出来たし、
上の子もまだ1歳4ヵ月のまだまだ赤ちゃんなので赤ちゃん返りもなく、

正直

【年子育児楽勝じゃん!】と思っていました。

実際思っていたより赤ちゃんも夜寝てくれるし、上の子も後追いや赤ちゃん返りもなく、お世話も一人で十分回せてたのですが、

余裕があったのは生後2ヵ月だけだった!

(3人目が産まれた時に比べてば屁でもないですが)2ヵ月経ったあたりから『あれ?』と気づきはじめました。

1. 外出できない

長女の時は2カ月から自治体の無料赤ちゃんクラスがあって身長体重を測ったり、ママさん同士の交流にもなってそれがきっかけでベビーマッサージなど行ったりしていました。
年子で上の子も小さいと一緒に連れて行け無い場合もあったり、
そもそも1人で2人赤ちゃん連れてどっか行こうとも思わなくなりました。。

母が毎日のように手伝いに来てくれていましたが、夕方には帰るのでそれから寝かしつけまでは、ワンオペ(旦那さん多忙で深夜帰宅)

可愛い我が子ですが、話しの伝わらない2人と24時間一緒にいるのは結構ストレスが溜まります。外出して母と夫以外の大人と話す機会もほとんど無かったです。

2.  一日がウソのように早く終わる

朝から5時から夜寝る時間はバラバラ、
ミルク→オムツ替え→長女ご飯→お昼寝→オムツ→ミルク→おやつ→オムツ→お昼ご飯→ミルク→オムツ…

そして倒れるように寝る。家事もその隙間時間にやるのですが全然進まない…

おもちゃだらけ、オムツ散乱(いたずらで引っ張り出す)、洗えない食器とミルク瓶でいっぱいのシンク。

10分に1回誰かに呼ばれたり泣かれたり。

24時間〈ママ〉、《私》はどっか行ってた

そう、ずっとお母さんなんです。
赤ちゃんのお世話をするだけの生活。
それだけでも幸せな事なのですが、その時は目の前にやる事が山積みで何も気づかなかった。

お世話しながら泣いた、『何で私だけ』

ゆっくりトイレに行きたい。(今も切実…)

出来立てのご飯を味わって食べたい。

これすら叶わない現実の壁にブチ当たりました。はい

泣きながら区の相談センターに電話

ある夕方2人にギャン泣きされ、今まで溜まったものがプツーン。と切れ 頭が真っ白。

1時間くらい2人とも泣きっぱなし。

暗い部屋でふと我に返り母子手帳に挟んであった相談センターに思い切って電話しました。

『何で泣いてるか、もう分からない』
『自分のキャパを超えている』と伝えると、
自治体のファミリーサポートと心理士さんとの面談を提案してくれて、まずファミリーサポートの方をその場で紹介手続きしてくれました。

ファミリーサポートに長女を預ける

ファミリーサポートは1歳以上の子供なら一般のサポーターさんの自宅で託児してもらえたり公園で遊んでもらったり送り迎えもしてくれるシステムです。

紹介してもらって次の週くらいから1〜2時間預かってもらいました。
あとは、保育園の一時保育調べて利用したりして少しずつ自分の時間を作る努力をするようになりました。

預けて出来た時間で、ブログで見たISD個性心理学を受けてみました。

ISD個性心理学とは

生まれ持った人の個性を誕生日をベースに統計学と分類学で分かりやすく表現した学問。
(動物占いのもっとちゃんとしたやつ)
それがISD個性心理学です。 生まれもった個性の違いが分かると自分理解と他人理解が大きく進み、人間関係の悩みの7割〜8割くらいを解決してくれます。

家族全員診断してもらって、結果はとても面白く、その子に合った声かけのアドバイスや
育児の事、私の事も心配してくれて嬉しかったです。
その時久々に

『自分』にフォーカスしてくれた

と感じました!

にその方は他のセミナーもやっていたので、そちらもお願いする事に♡

その後に今までの生活を変える セミナーに2つ出会います!


長くなったので次に続きます❤︎

→次回 年子育児 自分の時間作り方②
私と生活を変えた2つのメゾット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?