【タロット解説:法王(司祭)】聖人君子のような教師
連載趣旨&タロット知識
※前回と同じ内容のため、飛ばして頂いても構いません!
【連載趣旨】
→タロットの意味や登場人物の紹介
→もしも現代にいたら?(私が個人的な解釈で例えます)
タロットの意味を一枚ずつ覚えていくのは難しい…と悩んでいるうちに
「この世界でタロットの登場人物たちが生きていたら、どんな人たちなんだろう?」と想像するようになりました。
私の勉強も兼ねていますが、同じようにタロットリーディングに苦戦している方々に少しでも参考になれば…と思い掲載することにしました。
もちろん、これから勉強する予定の方や全くタロット占いする予定のない方がご覧になるのも大歓迎!
少しでもタロットに親近感を持ってもらえると嬉しいです。
【知っておくとわかりやすくなるタロット知識】
☆タロットは全部で78枚(大アルカナ22枚と小アルカナ56枚)
☆アルカナとは
→ラテン語で「隠されたもの」「秘儀」という意味
☆大アルカナとは?
→「愚者」「死神」などの、抽象的な概念をあらわすタロット。22枚を通して、魂の成長のストーリーを描いています。小アルカナと一緒に使う場合に出てくると、特に重要なメッセージが込められていると考えられます。
☆小アルカナとは?
→「ワンド(14枚)」「ペンタクル(14枚)」「ソード(14枚)」「カップ(14枚)」という4つのスートからなる、日常的な事柄を表すカード。各スートごとにストーリーがあります。
→これらは西洋の4つのエレメント(要素)に対応しており
「ワンド(杖)→火」
「ペンタクル(金貨)→地」
「ソード(剣)→風」
「カップ(聖杯)→水」
になっています。
大アルカナ 5番 「法王(司祭)」
※タロットデッキによって、「法王」または「司祭」と呼び方が異なります。私の使用するアルケミアタロットでは「法王」ですので、以下は「教皇」と呼びます。
【法王の意味・背景】
二人の神父に祝福を与える法王。
その目は真剣ですが、彼らへの信頼も伝わってきます。
ちょっと雰囲気が似ているのは、大アルカナの2番目「女教皇」。
両者とも、「人とはこうあるべき」という教えを説いてはいますが
女教皇は「理想的な姿」を目指すことに注力しているのに対し
法王は、「生きる上で大切にすべき道徳」を伝えることに注力しています。
神様の教えに基づいて、モラルや伝統を非常に大切にし、教えを説いています。
女教皇よりも人生経験を積んでいる法王は、精神的にもだいぶ成熟しており、悩める人々に対して救いの手を差し出す優しさも兼ね備えています。
前回紹介した「皇帝」が法律や経済などの物質的な価値を用いて人々を率いているとすれば
法王は、精神的な面で人々を支えているといえるでしょう。
国の平穏が保たれているのは、彼が秩序を守っているからかもしれません。
人の手本となるような振舞いに、人々は彼に尊敬の眼差しを向けていることでしょう。彼はまさにカリスマなのです。
【もしも現代にいるなら】
彼を例えるならば、「聖人君子のような教師」。
ベテランの高校教師のイメージです。
受験に必要な事だけではなく、人生で大切にするべきものは何か、どう生きていくか…など、多感で悩みを抱える生徒たちに寄り添ってアドバイスをしてくれます。
少々素行の悪い生徒にも分け隔てなく接すことができ、それ故に生徒たちと信頼関係や絆を育めているそうです。
しかし、ただ優しいだけではなくルールや道徳を重んじる人であるので、
生徒はもちろん、自分より立場の上の人に対しても不正は許しません。
信念が強い彼なので、何があってもそこがブレることはないでしょう。
それも、彼が慕われる理由なのです。
【裏を返すと…(逆位置の意味) 】
魔が差してルール違反や犯罪に手を染める…。
無秩序で、自由を通り越してもはや混乱している状態。
自己の利益のために人を利用とする偽善的な態度…。
道徳を重んじる、お手本のような「法王」の反対なので、
世の中で「悪」とされているような行為や人物像が当てはまります。
また、単なる「悪」だけではなく、
ルールや伝統を重んじすぎて融通が利かないところがあったり、
意思や信念が弱くて快楽に溺れてしまったり、依存してしまったり、
はたまた騙されてしまったり…。
教師の例えに当てはめるなら、校長や保護者からの表向きの評価は良くても
生徒を自分の思い通りに動かそうとしたり、自分の地位のために賄賂を贈って根回ししたり…という感じでしょうか。
是非、現実世界ではいてほしくないタイプの教師ですね…。
何かあったときに、「その時だけ魔が差して…」といった言い訳は通用しないので、おいしいところだけ味わおうとせず、常日頃から人に恥じない行いをしていくことが大切です。
固定観念に縛られている可能性もあるので、自分の常識を疑ってみましょう。
それでは最後に、「法王」さんから一言。
「人を尊敬し、信頼し、手を差し伸べましょう。
神様はしっかり貴方を見守っていますよ。」
「法王」は昔、私が「自分のパートナーにするとしたらどんな人が良い?」と占ったときに出てきてくれたカードです。
穏やかで、他者を尊重する、成熟した人ということでしょうか…。
いつか巡り合いたいものです(笑)
ご清聴ありがとうございました!
野乃