![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75419425/rectangle_large_type_2_aa4612bf85c3699ce7bb6553e77385dc.jpeg?width=1200)
旅行先の食べ物(2017)その6
ノンのんです。引き続き2017年の出来事を食べ物を中心に振り返ります。何度目か分からない夏の北海道です。
前回はこちら
十勝、夕張
![](https://assets.st-note.com/img/1648701798222-DR6urZfNbG.jpg?width=1200)
2017年お盆の家族旅行も北海道です。例年同様、自家用車をフェリーで運びました。そして7月下旬に新千歳空港でいただいた「豚丼」を十勝の本店でもいただきました。途中の森が霧に煙って幻想的だったのと、キタキツネが車に近づいてきたので車内からパチリ。友達からのリクエストで夕張の物産センターに立ち寄って「メロン熊」グッズをゲットしました。(懐かしい)
根室
![](https://assets.st-note.com/img/1648702224360-wGxRlM0Wjl.jpg?width=1200)
7月に札幌を訪れた時に友人と楽しんだ「根室 花まる」。こちらも改めて根室店を家族で訪れました。開店10分前くらいに着いたのですぐに案内され、またもや海の幸を堪能しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648701798222-YFsvuKVxFs.jpg?width=1200)
根室店は昔ながらの「回転寿司店」の風情で、こちらの方が個人的には落ち着けました(札幌店はオシャン過ぎた〜😅)。ネタは変わらずこちらも非常に美味しかったです。
根室(春国岱)
![](https://assets.st-note.com/img/1648701798277-PSHV4l8jWi.jpg?width=1200)
根室では春国岱(しゅんくにたい)を観光しました。ウィキペディアによると「風蓮湖と根室湾を分ける砂州で形成された面積約600haの湿地及び原生林である」とのことで、○○とおもわしき砂状もの、遠くをゆっくり歩くキタキツネなど、いろいろな生物の息吹きを感じることができました。
根室(春国岱)の続き
![](https://assets.st-note.com/img/1648701798328-07xHZtmG8P.jpg?width=1200)
ほとんどが綺麗な木道で整備されていたのですが、一部、朽ちている箇所があったりして、そこもなんとなくカッコよかったです。駐車場に戻ってくると大きな鳥が旋回して少し離れた木に止まります。他の観光客と一緒に10メートルくらいの距離まで近づきますが逃げる気配がありません。ズームで撮影すると凛々しいお顔がバッチリ撮れました。尾が白いので「オジロワシ」ですかね?
以上、2017年のお盆休みも北海道旅行でした。写真を見返すとお天気がイマイチのようですね。次回も北海道の続きです。