経験で歩く、そして僕は相手を見て友達も選んでいく
高校時代の知り合いをブロックした。
先にいうと、僕も高校時代の親友から一人だけブロックされている。
だから、これを読む人もこれは踏まえておいてください。
事実も見方も双方で違う事は、分かっていてください。
僕からみて例え親友や恩人でも、相手から見れば、縁が切りたい、思い出したくもない、忘れたい、関わりたく無い相手かも知れません。
僕も同じようにこれからは、例え友人だった人でも、知り合いでも、僕にとって害しかない悪い人は縁を切っていこうと決めています。
話を戻す。
僕は彼の事が好きでも嫌いでもない。
大人になってからの彼はハッキリ言って好きじゃない。
ブロックした理由を正確に言語化するなら、
昔や学生時代の友達や、地元の幼馴染だったとしても
「今の僕なら、あんな奴とは友達にはならないかな」
という感じだ。
・・
個人的な話になるから言葉は選ぼう。
魔法使いだったシュガースポットあややは、少し前に僕に
「バイアグラが欲しい」
と言って連絡してきた彼だ。
僕は彼に病院や薬の説明をした。
僕は色々あって今は男性としての力が弱い。
だから彼の相談を聞いて応えることが出来た。
僕は定期的に彼との話をよくする。
学生時代から、今のトラック運転手になるまでの話、
彼の話は友人として向き合って聞いてきている。
彼はオタクで、いわゆるグロ系のゲームやエロアニメオタク。
そしてサバイバルゲームやアウトドアが好き。
でもいじめられっ子ではないが、いじられて笑われている側の人間だ。
僕も似たように変わりモノだった。
18歳までの僕らは少し変わった集まりだったことは事実だ。
ただ学生時代もそうだったけど、今の職場環境も、彼の悪い方向に助長させている。
彼はいつも偉そうな態度をしている。
それは学生時代から、家庭環境もあると思うが、今の職場で周りにそういう人が多い環境がさらに彼の価値観を悪い意味で助長させている。
https://note.com/nonnon_air/n/n7ddc20dae612
・・
居酒屋に行けば店員さんに態度がデカい。態度が悪い。
僕はそういう人が大嫌いだ。
彼は基本的にどんな店だろうが、こちらが客である以上、相手が、自分が何をしても喧嘩にならない(してこない)と思い込んで(見込んで)いるから態度も言動も汚いのだ。
本人に悪気は無い。
むしろ自分は何も悪くも無ければ正しい振る舞いが出来ていると思っている。
彼は、自分がそう見られている事を一切理解できないのだ。
・・
彼の弟も、それを言うと苦笑いをする。
彼の弟は大人になってから兄貴を反面教師にしているらしい。
僕は彼が悪い人間とは思ってはない。
けど、確かに兄貴と比べて、彼の弟は礼儀正しい。
妙な正義感はあるから、無知だった頃の僕のように、気の優しい弟の彼が、変な輩に巻き込まれたり殴られたりしない事だけ祈ってる。
・・
僕はいつも思う。
「偉そうにしてるけど、相手が少しガラの悪い人だった時にどうするんだ」
彼は学生時代も喧嘩になりそうな場面になると一番に逃げる奴だった。
僕は逃げれるなら争いは避けたいが、
それが出来ない相手なら、僕はボコボコにされる奴だった。
彼は相手を見てやっているのではない。
基本的に悪い人間と接して、殴られた事が無いのだ。
自分が何かした時、怒って絡まれて痛い目をみた事が無かったから変わらなかったのだ。
痛い目やいざ本当に危険な相手や場面に直面していないから、だから何事も人は想像が出来ないのだと思う。
何度も書いている。僕も非力で、弱い人間だ。
カッコつけて言える事でもカッコいい事でもない。
・・
ただ、ここで言う喧嘩が出来ないというのは、
「僕は強い」
と言っているのではない。
喧嘩をしているという話ではない。
僕はそう言う事は苦手だし大嫌いだ。
その大きな理由は。
殴られてきた事。
痛い目にも散々あってきた経験が大きい。
大人になってから怖い人や場所で過ごした。
その経験から、自分はそういう人間では無いと心底理解している。
僕は、自分の存在を知っているから、しないだけだ。
だからブロックした彼は根は優しい人間なのだから、なぜ妙に勘違いして、汚いオッサンみたいな事をしているのかが理解できないだけだ。
僕が正しいとは言っていない。これは言い訳ではない。
彼は彼の幸せや彼に合った環境で生きていって欲しい。
だから僕は彼をブロックした。
・・
こうして書いているのは、僕にとって彼も大切な学生時代の友人だったから。
僕は僕なりに悲しい。
この経験から僕は学ぶ事を選んでいるからだ。
・・
と、ここまで書いたところで、今日考えていた事。
僕の日記は悪口なのだろうか。
・・
人は嫌な事や、気に入らない事。
ムカつく事やストレス発散にネットやSNSを使っている部分もあると思う。
それも人それぞれ使い方の問題だろうとは思う。
それに僕の日記が悪口かどうかと言われたら、
「悪口かも知れないな」
と、事実は踏まえている。
本人に直接言えばいい、というのも理解は出来る。
ただ直接言う必要が無いから、そのまま黙ってブロックしている。
そこで黙って終わらせておけばいいのだろうけど
僕はこうしてネット上に書いている。
・・
人は不思議だ。
自分も悪口や偏見や、間違った意見や、過ちを犯してしまう事もあるのに、それを隠していたり、匿名やアカウントを変えてどこかに吐露する事もあるのに。
僕に言ってくる時は、さも自分はそう言う事はしてませんけど、という絶対な顔をしている。
例えその人はしていなくても、その人の意見に僕は完全に賛同はしない。
僕が抱えている問題や、ストレスや怒りを表明する事の否定にはならない。
僕が嫌いで、気に入らなくて、どうしても許せないタイプの人間の話。
どうしても関わりたくない人の話をしているだけだ。
今後、そういう人たちと関わりたくないから表明している。
僕の日記を完全な悪口としか見ていない人は、そこを理解していないのだと思う。
・・
そういう事を書く事で、僕の信頼や評価や見方が悪くなる可能性がある事も理解している。
だから僕も言い訳がましくなったり、書いた後に非公開にしたりする。
ずっと「どうなんだろうか」と考え続けながら今に至る。
・・
・・
僕には好きな物がある。
音楽ではない。
生きていく上で、唯一、僕が無くすことが出来ないもの(存在)。
ここでは書かない。
僕はそれと今は大きな距離を取っている。
人間が、衣食住、生活に関する事。
趣味、嗜好、娯楽。
ありとあらゆる欲や遊びを我慢したとしても、
僕はそれを人生から無くすことは死んでも出来ない。
ただ自制や距離を置くことは出来る。
ただ、それをいつまでか、一生なのか、あるいは僕の中で限界まで遠ざけて生きていくのか。僕は今でも死にたくなるくらい、それは絶対に嫌だ。
僕はこの話題になると、いつも死にたくなる。
依存でも虚脱でもない。
つまらない、退屈しているからただただ言っている訳でも無い。
バランスを取って、よくよく考えて今は自分もコントロールしている。
でも、僕は最近、命まではいわないが、もうこんな事が続くなら、今の全てを捨ててもいいと思っている。
すべてとは命とは言わない。そうではないと今の僕は言える。
経験をいざで乗り越えて、自分で考えて歩いているから、違うとは言える。
ただ、僕は人生単位で考えると、今でも、発狂して自傷を続けている。
・・
僕は僕の言動に責任や命の線引きをしている。
だから大丈夫。だから僕は命懸けでやれる事もある。
その為には、努力も、自分の犠牲も厭わない。
・・
僕は誰かが
「○○は良いと思うけど」
「○○は、一緒に楽しめるけど」
という
「は」
の部分に、殺したくなるくらいの怒りを覚える。
死にたくなるほど怒り狂っている。
僕に対してその言葉や言い方をすることは万死に値する。
それなら書類書いて、これ以上僕を喰い物にするな。
もうどうでもいいから、僕に関わるな。
と僕は吐き捨てるしかない。
そうするしか落としどころがない。
ニュアンスが違うのだけど、だから死にたくなるのだ。
・・
日本では酒に関する事ならある程度は許されたり事が済むような風潮が根強くあるが、僕はそれは勝手な言い分だなと思っているし嫌いだ。
例えば、僕がアルコールに関して何か問題があって、
「お酒を飲めば死にますよ」とは言わていれば、極力、出来る範囲で自制できる。
例え、お酒は飲まない方が良いとストップがあった場合でも。
もし僕がお酒が大好きで、人生で一番好きなもの(遊び、嗜好品)がお酒だったら、家族がお酒を止めさせたい、控えて欲しいと思っていても
「お酒は良くないけど、ノンアルコールドリンクならね(ノンアルコールならいいよ)」
「たまにはお酒もいいけど、私と一緒にいるときはノンアルしか飲まないでね」
と言われたら、怒り狂う。
もし僕が、何かに対して頑張っていて、その中でいろんな事を自制し、節制し、生活をていたとしたら。
我慢して日々の仕事や家事や自分の事周りの事をしていたら。
だからこそ、もう烈火のごとく怒り狂う。
嗜好品や娯楽を最大限に遠ざけている今の僕が、その唯一の条件に挙げている物に対して、そのような事を言われたら、
「じゃあ、もういいよ」ってなる。
殺したいくらいムカつくけど、
そんなこと出来ないから、そうすれば僕は死ぬしかなくなるから
「もう関わらないで。どっかいって」
と僕は常に言う。
僕がこれから強くなって、大人の男として、少しづつでも頑張っていけば。
僕に弱みや弱点や、痛い所を解消できていければ。
僕は、僕の事を金としか思わない人、僕の事をバカにしてる、舐めてるからそんな風に僕を見下げて、僕に食って掛かるような奴の事は相手にしなくなる気がする。
・・
昨日の夜、僕は金を散財、死に金を使った。
これは僕が悪い訳だけど、完全に死にたいくらいに怒り狂っていた。
不安や辛いを通り超えて、もう、もうさすがに絶望の怒りの渦中だった。
そこに友人から電話があった。
・・
僕はCBDとCBNを2ミリ、経口した直後だった。
僕はCBDを楽しんだことはない。楽しいとも思ってない。
でも、安定剤や抗不安薬を飲んで溺れるのは嫌だ。
散財して、金を湯水のごとく使える身分ではない。
遊び惚けて火傷しても遊ぶ、遊んで何が悪い、とは言わない。
けど、このCBDの類があるから僕は気が済んでいる、気を許しているとは、絶対に言わせない。
デパスもこの1年くらい飲まないようにしているが、それもこれも、すべて自分の夢、自分が生きたい世界の為にしている事だ。
努力や犠牲も無駄とは言わせない為に今は頑張るしか道はない。
・・
僕は正直、こういうサプリや、昔から定期的にある合法・脱法・危険・違法ドラッグの類はしない。
嫌いだ。
多くのそういう事で生活や人生が変わった人たちを見てきた。
僕はそんな人間も否定はしない。
むしろ肯定する。
人間には人間らしい事情がある。
完全な聖人君子なんていない。
だからといって悪い事は犯罪を肯定しているのではない。
でも、CBDにはドラッグとしての側面はない。
何か楽しい物として期待している人はガッカリすると思う。
僕も同じ。
何も楽しくない。
ただ、最近は気休めどころか怒りしかない。
「なんでだよ」
なんで俺がここまでしてきて、これで楽しむとか言われなきゃいけないんだよ。って。
・・
僕はそんな夜に友達からの電話に救われた。
話の内容は、プライベートな事。
僕の腹の内や、痛々しい事実をカミングアウトしちゃった。
でも、僕はこの友達を実は信頼している。
遠いし、お互いに事情があるから会うことはないけど、これからも現実的には電話ばかりになってしまうけど、僕のあの辛い暗闇の中で出会った数少ない友人の一人だ。
僕は話を聞く側だったはずが、僕の話を一方的に聞いてもらう形に最後はなってしまった。
ありがとう。
・・