
静岡県〜山梨県の旅(1)富士山本宮浅間大社
富士宮駅からあるいて、富士山本宮浅間大社に行きました。
桜も咲いていて、神社のお参りにぴったりな季節です。
全国に数多くある浅間神社の総本宮です。平成18年には鎮座1200年を迎えました。

境内には500本もの桜が奉納されています。




本殿の軒の龍の彫刻が立派でした。

本殿は二階建てになっていました。本殿の二階建て作りは珍しいそうです。



平安時代の末期に始まった富士登拝は富士宮口から登りました。
本宮で参拝して、湧玉池で身を清めてから、富士山に登山
していました。

お宮横丁に寄って、富士宮焼そばを食べました。
側には湧き水が出ていて、コップでくんで飲めました。

2023.3.28(火)
つづく